最終更新日:2025/5/7

菱電化成(株)[三菱電機(株)、三菱ガス化学(株)出資会社]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 化学
  • 半導体・電子・電気機器
  • その他電子・電気関連
  • 機械設計

基本情報

本社
兵庫県

仕事紹介記事

PHOTO
技術職として先輩社員と一緒にお客様を訪問することもあります。みんなで一緒に仕事をすることで知識も自然と身につきます。
PHOTO
先輩社員や上司のフォローを受けながらお客様に提出する資料も作成いただきます。

募集コース

コース名
■技術職コース
化学の知識を活かして、電気絶縁材料を開発する仕事です。仕事の内容は大きく分けると2つです。ひとつは、既存の製品を改良しより良い製品にしていくこと。もうひとつは、新しい電気絶縁材料を開発することです。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 技術職

当社の製造する電気絶縁材料の新規製品の研究開発や既存製品の改良業務等に従事していただきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 筆記試験

  5. 適性検査

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

筆記試験・適性検査は自宅で受験可能なオンラインテストです。
会社説明会・工場見学の希望があれば参加ください(順次日程設定予定)

選考方法 1:エントリー
⇒当社にご興味がお有りの方は、まずマイナビ上でエントリーしてください。

2:会社説明会
⇒菱電化成株式会社の会社概要や募集要項などの説明会です。参加は任意ですので興味がありましたら、是非ご参加ください。(※今後の選考への影響はありません)

3:ES(履歴書)の提出
⇒エントリー後にES(履歴書)の提出案内を送付します。当社の選考に参加される場合は、期日までのご提出をお願いいたします。

4:筆記試験・適性検査
⇒ES選考通過いただいた方には筆記試験・適性検査の案内を送付します。筆記試験・適性検査は、SPIを利用しており自宅で受験いただきます。

5:面談・面接(合計2回)
⇒いただいたES・筆記試験・適性検査の結果を基に、以下の順に各面談・面接を受けていただきます。
 一次面談……Web形式(Teams)で実施。面接官は人事課長、人事担当者。
 最終面接……対面形式で実施。面接官は社長、配属予定部署長、人事部長、人事課長。

6:内々定
⇒最終面接で合格となりました方を「内々定」とさせていただきます。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

面接試験は全て個人面接です。他の方の目を気にせず自身の強みをPRください。

提出書類 ●ES(履歴書)
●成績証明書(修士・博士の方はが大学時代の成績証明書もご準備ください)
●卒業見込証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 既卒者

2026年3月卒業予定の方または卒業3年以内で就業経験のない方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 最終面接は本社で実施しますが、その際の交通費は全額支給します。
※在来線特急の利用不可など一部条件あり。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

修士了

(月給)254,000円

254,000円

大学卒

(月給)247,000円

247,000円

  • 試用期間あり

入社後3カ月間
試用期間中の待遇の変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 ●通勤手当(定期代全額支給、車通勤者は距離に応じてガソリン代を支給します)
●時間外手当(休日手当、深夜割増あり)
●賃貸補助(自宅より通勤が不可能と会社が認めた場合は家賃の50%を補填)
●昼食費補助          他
昇給 年1回(4月)
賞与 2回/年
 ●季節賞与:年2回(6月、12月)

※4.7カ月/年+特別賞与0.2ヶ月(2025年度予定)
年間休日数 125日
休日休暇 年間休日122日~125日(完全週休二日制)
祝日、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、永年勤続休暇、出産休暇他

年次有給休暇
⇒初年度20日、2年目20日、3年目21日、4年目22日、5年目23日、6年目24日、7年目以降25日
⇒年次有給休暇の計画付与5日
⇒年次有給休暇繰越制度あり(年間最大50日)、半日休暇制度あり、積立休暇制度あり
待遇・福利厚生・社内制度

●育児支援 育児休職制度、育児短時間勤務制度
●介護支援 介護休職制度 介護短時間勤務制度
●加入保険 健康保険組合 企業年金 厚生年金 雇用保険 労災保険
●その他  財形預金 持株会 クラブ活動(野球・フットサル)
      永年勤続表彰 親睦団体 親睦旅行 保養所 など

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
その他、取り組みあり

危険物取扱工場になるため、屋内の決められた喫煙所のみ可。
また、喫煙所収容人数、利用時間の制限有り。

勤務地
  • 兵庫

勤務時間
  • 8:15~17:00
    実働8時間/1日

  • フレックスタイム制あり
     ・コアタイム 10:15~15:00

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒669-1513
兵庫県三田市三輪2-6-1
電話:079-562-6801
FAX:079-562-9715
本社 総務部総務課 採用担当
URL http://www.ryoka.co.jp
E-MAIL recruit@ryoka.co.jp
交通機関 【本社・工場】
 JR三田駅・神戸電鉄「三田駅」より徒歩約20分
 ※国道176号線沿い。
 ※マイカー通勤可(駐車場完備)

画像からAIがピックアップ

菱電化成(株)[三菱電機(株)、三菱ガス化学(株)出資会社]

似た雰囲気の画像から探すアイコン菱電化成(株)[三菱電機(株)、三菱ガス化学(株)出資会社]の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

菱電化成(株)[三菱電機(株)、三菱ガス化学(株)出資会社]と業種や本社が同じ企業を探す。
菱電化成(株)[三菱電機(株)、三菱ガス化学(株)出資会社]を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】三菱電機グループ

トップへ