予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■エントリー受付中、エントリー者に案内配信中■ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 弊社は、1970年設立の化学材料メーカーです。設立後50年以上に渡り、絶縁材料の専門メーカーとして活躍してまいりました。弊社求人にご興味がありましたら是非エントリーください。
「電気電子の知識を活かせる設計職」と「通勤しやすい立地」を軸に就職活動を行った金川さん。採用担当者の温厚な人柄とアットホームな雰囲気が入社の決め手になったそう。
【電源デバイス関連の設計を担当】私が設計を手がけるラミネートブスバーは、導体と絶縁フィルムを積み重ねるように形成したパワーエレクトロニクス用の基板。電気・電子製品の電源デバイスの接続に使われています。銅線を使っての配線や組み立てが不要のため、効率化・低コスト化・小型化が可能。さらに大電流・高電圧にも対応できるので、電鉄や産業機器、エレベーター、自動車用やエネルギー用など幅広い分野で活用されています。【自分が手がけた製品が社会に役立つ】設計は、お客様から製品仕様や要望を聞き、その電流や電圧に適した電子回路設計や評価などを行います。初めのうちは、相手にわかりやすく説明したりうまくニーズを聞き出すことができず「聞く力」と「伝える力」の大切さを痛感しました。何事も最初が肝心と考え、お客様の製品について事前に調べ、伝えるポイントをまとめてなど準備をして打ち合わせに臨むようにしています。1件1件が初めて挑戦する案件だったので、作成した図面は先輩のチェックを受けてお客様に提出。そんな苦労があるからこそかも知れませんが、街中を走る電車をはじめ、自分が手がけた製品が世の中に役立っていることを強く実感できますね。【お客様から直接感謝される喜び】6年目を迎えた今では、お客様からの要求に対して、設計の方向性が予測できるように。事前に特性解析を調べた上で設計を提案したときには、お客様から「凄いですね」と驚かれるほど成果を出すことができました。このプロセスをメンバーに共有し、課内全体に浸透させています。自分の考えで仕事に取り組み、良いことはすぐに実践する。そんな風土が根づいています。【幅広くチャレンジできる風土】当社の魅力は、やりたいことに挑戦できることです。製品の設計はもちろん、それぞれが取り組みたいテーマを持ちより、新材料の開発にも挑戦しています。最近では、絶縁フィルムを成形した際に発生するバリ取りに時間がかかるため、それに代わる樹脂素材をリサーチ。試作・評価を行い、同じコストで高性能の素材を見つけることができました。今後は、お客様に提案できるくらいに設計力を身につけること。さらにリーダーシップを発揮して後輩の指導・育成にも関わっていきたいと思います。(金川 朋樹/ラミネートブスバー製造部 技術課/2016年入社/電気電子システム工学科卒)
菱電化成(株)は、三菱電機(株)と三菱ガス化学(株)の合弁会社として兵庫県三田市から始まりました。三田市の地に創業して以来50年間、電気絶縁材料の専門メーカーとして多種多様な絶縁材料を開発・製造してきました。菱電化成が製造する製品は、部品の部品。日常生活で皆さんが目にすることはまずないと思います。しかし、皆さんが普段使用している「スマートフォン」「自動車」「エアコン」「電車」「エレベーター」といった非常に身近なモノに使用されています。それ以外にも、電気を作る「発電所」や自宅に電気を安全に届ける役割を果たす「変圧器」、ビルや工場などで活躍する「配電盤」、発電した電気を変換する「パワコン」など電子機器関連の部品を数多く製造する菱電化成ですが、パンを焼くオーブンに使われたり、船に使われたりする製品もあるんです。電気絶縁材料以外の事業としては分析評価業務があります。水質、土壌等の汚染状況などを分析する環境分析クリーンルームエア中の有機化合物、ウエハの金属汚染などを分析する元素・分離分析微小異物の構造などを分析する組成・構造分析など多くの分析依頼を受け、経験を積んできました。広がりを見せている「電気・電子機器分野」において、絶縁材料の専門メーカーとして技術力を武器に成長を続けるために、日々開発・改善に取り組んでいます。
様々な実験器具を使用して製品開発をしています。
男性
女性
<大学院> 大阪工業大学、岡山理科大学、鹿児島大学、関西大学、学習院大学、近畿大学、甲南大学、神戸大学、兵庫県立大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学 <大学> 愛知大学、愛知工業大学、青山学院大学、芦屋大学、追手門学院大学、大阪大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡山大学、岡山理科大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸市外国語大学、神戸薬科大学、駒澤大学、滋賀大学、滋賀県立大学、帝塚山大学、東海学園大学、東京経済大学、同志社大学、同志社女子大学、鳥取大学、名古屋経済大学、奈良女子大学、西日本工業大学、日本大学、白鴎大学、阪南大学、姫路獨協大学、兵庫県立大学、福井大学、福井工業大学、福岡大学、佛教大学、北海道大学、明治大学、名城大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、和歌山大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp207422/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。