予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名真生園
仕事内容生活支援
私が心掛けていることは、「具体的に伝える」ということです。「あれ」、「それ」、「ちょっと」などの曖昧な言葉では、ご利用者様はイメージしにくいです。私たちも日常的によく使う言葉ですが、「ちょっと待って下さい」は自分にとっては、10分のつもりが、利用者さんには1分、早い人では10秒と思われているかもしれません。ですので、具体的に「〇分後に伺います。」とお伝えするよう心掛けています。
私は、大学で大阪に行きましたが、高校卒業まで暮らした地元で就職したいという気持ちをずっと持っていました。その気持ちを持ち、大学のキャリアセンターへ行き就職活動を始めました。就職先を調べて行く中で「どこも同じようなものだな」と思いながら調べていましたが、福利厚生の中に「エルダー制度」という福祉系の就職先で見慣れない言葉を目にしました。(新入社員に対して、実務や指導をはじめ、 職場生活における精神的なケアも含めて対応してくれる先輩社員をつける制度)その制度があるのが「神戸聖隷福祉事業団」でした。エルダー制度があれば、初めての就職先でも安心して働くことが出来ると思い、この事業団に就職しました。
私はドライブ、映画鑑賞、読書様々なことをして休日を過ごしています。最近は、コロナ禍であり中々、外出が出来ない為、大学のサークル仲間とリモート飲み会を楽しんでいます。また、真生園では希望休を頂けるので、サークル仲間と休みを合わせ、「リモート飲み会オール」と称し、朝までお酒を飲みながら、サークル仲間とリモート飲み会を楽しんでいます。
真生園は、とてもアットホームな雰囲気で働きやすい施設です。様々な年代の職員、ご利用者様の方々がおられます。ご利用者様は個性豊かで接していると楽しいですし、先輩方は話しやすく、おもしろい方が多いです。気さくにアドバイスをくれ、自分自身の成長するチャンスをたくさん頂けます。また、相談しやすく、悩みを聞いて頂いているので、不安が解消され、仕事に打ち込みやすい環境を作って頂いています。
私は、人と接することが好きな人と働きたいです。支援する上で、利用者様と関係を築くことが大切で、その関係を築くためには時間をかけご利用者様一人ひとりを理解していかなければなりません。介護技術は、入職後に先輩方が優しく教えてくれます。私自身も、これまで介護経験はなく、先輩方に優しく教えて頂いています。人と話すことが好きな人、介護に少しでも興味のある人、神戸聖隷福祉事業団はとても良いところなので、ぜひ一緒に働きましょう!