予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名開発部
勤務地東京都
仕事内容ITサポート
ログインするとご覧いただけます。
電話、メール、および各顧客提供のツール等を利用し、問い合わせ対応を実施週次および月次の定例業務がある場合は順次着手
チーム内ローテーションで12:00~14:00前後で昼休憩取得(1h)※問い合わせ対応が立て込んでいる場合は臨機応変に
午後の業務開始問い合わせ対応および新人への研修対応等を実施
日次での対応チェックを開始当日対応した問い合わせ内容および記載したログ内容等に過不足がなかったかを確認
定時のため、問い合わせ対応は終了日次対応および報告が完了次第退勤
現在着任中の現場ではシェアードヘルプデスクとして、複数社の多種多様な問い合わせ対応を実施しています。対応内容が各社によって異なるため、覚えることが多く難しさや大変さがありますが、お困りの問い合わせ者を助けることができる重要な仕事です。社内では入社1年目の新人向け研修のトレーナーを担っています。(※2021年3月より)ITスキルではなく、株式会社 要の企業理念や仲間を知ってもらうための研修であり、要という会社に馴染んでもらえるように取り組んでいます。また、2023年7月からトレーナーメンバー(自身を含め7名)をまとめるトレーナーチームのリーダーも継続しています。
問い合わせ者から直接、問題解決時に「ありがとう」、「助かりました」などのお声をかけていただいた時、心の底から「よかった!」と思えるところがやりがいです。時には自身の責任範囲ではないことで厳しいお言葉をいただくこともありますが、感謝の言葉をかけられたときはヘルプデスクをやっていてよかったなと思えます。また、社内で担当しているトレーナー業務では、早い段階から新人さんの顔と名前を覚えることができるため、得しているなと思います。受講生の皆さんが研修を終えた後、「楽しかった」「もっと研修を受けたい」などの感想を言ってくれた時に、トレーナー業務もやっていてよかったなとやりがいを感じます。
事務職向けの転職フェアに参加し、そのブース内の一つで「ブラインドタッチができる!?それだけで全然いいよ!」とお誘いを受けたのが要に出会ったきっかけです。転職活動中、他社の選考が思うように進まない中、要の面接では素直な自分を出すことができ、嬉しかった記憶があります。一次面接の際「代表面接に進んだとしても、代表と合わないと感じるなら辞退して構わない」と、面接官からも率直に言っていただけていて、とても安心感がありました。そして、代表と直接お話をした際に、「この会社の仲間になりたい!」と強く思えたのが要に入社を決めた理由です。実際に、要の仲間になって5年以上経ち、ここに来て本当によかったなと感じています。
現状維持しつつ、要をよりよくするために自分にできることを探すこと!
要の中核を担う人材になる!