最終更新日:2025/5/7

(株)要

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 広告制作・Web制作
  • ゲームソフト

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 役職
  • 法学部
  • 事務・管理系
  • 企画・マーケティング系
  • 営業系
  • 技術・研究系
  • IT系

なんとかなる

  • K.G
  • 2021年入社
  • 40歳
  • 東京経済大学
  • 現大法学部 卒業
  • 開発部
  • 部署やプロジェクトのマネジメント

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • その他メーカー・製造関連
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連
  • 医療機関・調剤薬局
  • 教育

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名開発部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容部署やプロジェクトのマネジメント

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:30~

業務開始
終業後に届いている報連相を確認し業務の交通整理。
物事は生き物のように状況が変化するので優先度を決めて対応計画を考える。

10:30~

朝礼
テレワークの方も含めてみなさんで朝のご挨拶

11:00~

部署内打合せ
直近取り組むべき課題の対応指示等。

14:00~

午前中に業務依頼を一通り終わらせて自分が手を動かす優先度の高い業務対応。

17:30~

お仕事全体のまとめ。次の日の準備。

18:30~

業務終了

現在の仕事内容

CPO(最高プロダクト責任者)として会社が作り出すモノが価値あるものとなるようなカイゼン活動と開発部マネージャーとして計画が滞りなく進むようにプロジェクトの管理。採用、総務以外の業務が仕事内容。


今の仕事のやりがい

経営層のビジネスパートナーとして活動できること。その活動が良くも悪くもステークホルダーに大きな影響を与えること。社内の課題を発見しちょっとした改善で売上や生産性がビジネスパートナーとして活動できること。その活動が良くも悪くもステークホルダーに大きな影響を与えること。


この会社に決めた理由

転職のきっかけは東京から山梨への移住で、知り合いからお誘いを受けたのが会社を知った理由です。会社のミッションに掲げている「MAKE HAPPY AND BE!」が私の仕事に対する価値観と同じであったのが決めた理由です。幸せな社会を創り出し、そして私たちも幸せである。という会社の想いに共感しました。


当面の目標

受託開発や自社のプロダクト(サービス)をしっかり収益化すること。そして、要の開発が関わる全ての方の想像を上回る品質/価値を提供し続ける開発となること。


将来の夢

会社が夢のある妄想をし続けて、その妄想を実現できるようになれること。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)要の先輩情報