最終更新日:2025/4/8

(株)ヒガシマル

  • 正社員
  • 上場企業

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 食品
  • 農林・水産

基本情報

本社
鹿児島県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 技術・研究系

自分のやりたい事を形にできる仕事

  • R.T
  • 2023年入社
  • 北里大学
  • 海洋生命科学部
  • 飼料研究部 魚類飼料開発課
  • 養殖飼料の研究・開発,魚病診断

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 研究をメインにする仕事
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名飼料研究部 魚類飼料開発課

  • 仕事内容養殖飼料の研究・開発,魚病診断

現在の仕事内容

仕事内容はマダイやヒラメ・トラフグなどといった養殖用飼料の研究・開発を行なっています。近年、天然の海洋資源量が減少傾向にあり、水産用配合飼料は天然魚を主成分とする魚粉を主な原料としています。持続的な養殖業のためには、魚粉に依存しない養殖技術の開発が求められており、研究部では、従来より魚粉の割合を低減化した飼料の開発、その他、飼料中成分の見直し等、行なっています。


今の仕事のやりがい

私は目標を達成する事にやりがいを感じます。飼料の試験を行なう際、どのような結果になるか予測し、最終的な目標を掲げます。そこで、目標達成するためには、どうすればいいのか考えます。資料や文献を参考にしながら一つずつ試験を行ない、目標や予想に見合った結果が得られた時にやりがいを感じます。


この会社に決めた理由

弊社はクルマエビ飼料をはじめ、多くの水産用飼料を製造している会社です。中でも私が所属する飼料研究部では、実際に生物を飼育管理し、試験を行なうので、大学で得た増養殖に関する知識や経験を発揮でき、仕事に活かせると感じたからです。


学生の皆さんへメッセージ

就職活動のなかで上手くいく時、そうでない時、迷いや悩み等、様々な感情が混在すると思いますが、是非その経験の一つ一つを大切にし、真摯に就職活動に取り組んでいただきたいです。自分の可能性・限界を決めつけることなく、幅広い視野で悔いのない選択をしていただけたらと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ヒガシマルの先輩情報