最終更新日:2025/4/18

(株)インテリム(レメディグループ)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 薬品
  • 受託開発
  • 試験・分析・測定
  • シンクタンク・マーケティング・調査

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
会社規定により非公開
従業員
200名(2024年8月時点)

CROの枠を超えたCRO。レメディグループは世界の医療課題に立ち向います。

採用担当者からの伝言板 (2025/04/18更新)

伝言板画像

みなさん、こんにちは!
株式会社インテリム 新卒採用担当です。
この度は、弊社のページをご覧いただきましてありがとうございます。

当社の選考には、会社説明会のご参加が必須となります。
次回の開催日程については未定(調整中)です。
開催が決まり次第、改めてご案内いたしますので少々お待ちくださいませ。


モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    オンコロジースペシャリスト研修、再生医療スペシャリスト研修などの専門研修があります。

会社紹介記事

PHOTO
日本発のグローバルヘルステックカンパニーとして、世界・医療・お客様のために価値を提供しつづけて参ります。
PHOTO
社員が「成長(やりがい)を感じる事ができる環境作り」、「モチベーションを高く維持できる環境作り」、「働きやすい環境作り」を追求・実践しています。

世界で活躍する医薬品開発のプロフェッショナルへ

学生の皆さまへ

この度は、レメディ・アンド・カンパニー株式会社の一員である、株式会社インテリムに興味を持っていただき誠にありがとうございます。
株式会社インテリムはレメディグループの前身となる企業として医薬品開発支援の中核を担っています。

当社が受託しているプロジェクトのほとんどはクライアント様の期待を超える提案と成果によって獲得したプロジェクトです。
今や、サイエンティフィックな知識やモニタリングの経験だけでは、顧客の期待を超えることはできません。

各国の薬事規制理解、社会情勢を考慮したデジタル技術の活用、プロダクトの出口戦略、メディカルモニタリングの導入など
様々な観点を考慮し、承認に導くことはもちろん、医薬品価値を最大化することを見据えた提案ができるのは、
レメディグループにしかできない強みです。

インテリムにはそんな医薬品開発のプロフェッショナルを目指せる環境がそろっています。

オンコロジースペシャリスト認定制度、再生医療スペシャリスト認定制度といった専門研修は業界随一と自負しています。
オンコロジースペシャリスト研修については、弊社顧問である西條長宏先生、浦部晶夫先生が監修しています。
再生医療スペシャリスト研修についても、弊社顧問である慶應義塾大学 岡野栄之先生が監修しています。
認定を取得いただくことで、医師とより専門性の高い議論をすることができるようになります。

働き方も、コアタイムなしの完全フレックス制度に加え、在宅勤務、中抜け制度など、柔軟な働き方ができる制度を導入しています。
年間休日はリフレッシュ休暇を含め128日あります。
有給消化率も高いので、しっかり働き、しっかり休むというスタイルが確立されています。

そんなインテリムで、世界で活躍する医薬品開発のプロフェッショナルを目指しませんか?

少しでも興味を持っていただきましたら、ぜひ当社の門を叩いて下さい!

会社データ

プロフィール

■社名について
「インテリム」という社名は「interim(中間)」と「intelligence(知)」を組み合わせた造語です。
インテリムは、産学公との中心的な役割を担っていく、独創性豊かな知識集団を目指します。

■ロゴについて
「i(個)」 「innovate(革新)」 「incubate(孵化)」の3要素と「∞(無限大の可能性)」をモチーフにし、「社員」「クライアント」「パートナー」との連鎖を意味しています。


株式会社インテリムは創業以来、お客様(製薬企業・アカデミアの先生等)に対し、最高のパフォーマンスを発揮することを注力し、ソリューションを提供してきました。
その結果国内独立系CROとして、最も高い成長力と品質を提供できる企業へと成長を遂げてきました。
私たちはプロフェッショナルとして、更なるCRO事業の強化を目指しています。


★インテリムの魅力★
・当社は教育にも力を入れており、未経験の方でも安心して学ぶことができます。
 当社ならではの社内研修や資格制度があり、研修制度が充実しています。
 ※詳細については【研修制度】をご参照ください

・当社はダイバシティを尊重しており、 性別、国籍、年齢、学歴及び文化などを問わず様々な方が活躍しています。
 社員一人一人の向上心を大切にしており、自分のやりたいことや興味があることへチャレンジできる環境になっています。

・ワークライフバランスを実現することのできる職場環境づくりを目指しており、多様な働き方を取れ入れています。

私たちと一緒に働いてみませんか?

事業内容
  • 受託開発
医薬品・医療機器・再生医療等製品・ワクチン開発、製造販売後調査等、医師主導治験・臨床研究
・モニタリング(ICCC含む)
・薬事コンサルティング
・データマネジメント
・統計解析
・メディカルライティング
・安全性情報管理
・GXP監査
・メディカルモニタリング
・研修
・MSL事業
・人材派遣(派13-313633)
本社郵便番号 110-0005
本社所在地 東京都台東区上野1丁目1番10号
本社電話番号 03-5688-7230
創業 2005年8月
資本金 1億円
従業員 200名(2024年8月時点)
売上高 会社規定により非公開
沿革
  • 2005年 8月
    • 株式会社インテリム創業(大阪本社・東京支社)
  • 2008年 1月
    • 東京臨床開発センター設立
  • 2008年 4月
    • 大阪臨床開発センター設立
  • 2011年 11月
    • 西條長宏先生を顧問として招聘
  • 2012年 5月
    • 台湾オフィス設立
  • 2012年 9月
    • インテリム コリア設立
  • 2015年 10月
    • 浦部晶夫先生を顧問として招聘
  • 2017年 9月
    • 株式会社インテリム 本社所在地を東京に変更
  • 2018年 3月
    • マレーシア政府系NPO団体CRM(Clinical Research Malaysia)と医薬品開発の協力に関する基本合意書締結
  • 2018年 4月
    • iRIS株式会社設立
      インテリムホールディングス設立(現:レメディ・アンド・カンパニー株式会社)
  • 2018年 6月
    • インテリム マレーシア設立
  • 2019年 6月
    • クォンタムヘルスケア株式会社設立
  • 2019年 10月
    • インテリム タイ設立
  • 2020年 6月
    • インテリム ベトナム設立
  • 2022年 4月
    • インテリムホールディングス株式会社が、レメディ・アンド・カンパニー株式会社に商号変更
  • 2022年 6月
    • レメディ・クロスリアリティ株式会社 設立
  • 2023年 1月
    • レメディ・アンド・カンパニー株式会社 「TOKYO TORCH 常盤橋タワー」へ本社を移転
      レメディ・アンド・カンパニー バングラデシュ設立
  • 2023年 10月
    • 河野 茂 先生を顧問として招聘
  • 2023年 11月
    • レメディ・アンド・カンパニー オセアニア設立
  • 2025年 3月
    • 株式会社ジョッブスの株式取得(完全子会社化)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 13 17
    取得者 4 13 17
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 23.8%
      (42名中10名)
    • 2023年度

    ※当社では、「マネジャー職」以上を管理的地位にある者としています。

社内制度

研修制度 制度あり
レメディ・カレッジ
レメディグループでは、社内で実施する研修を「レメディカレッジ」と称し、社員のキャリアアップや
管理職の養成、また医薬品開発に関する専門知識を高めるカリキュラム等の提供に力を入れています。
レメディグループが人財育成に力を入れる理由は、私たちの最大の財産は「人財」だと考えており、
人財の成長=組織の成長・発展という考え方が根底にあるからです。
未経験の方でも、必要な知識を身に着け、専門職としてキャリアを積めるようなプログラムを準備しています。「レメディで仕事をした」ということが将来的に各社員のキャリア形成に貢献することを期待しています。

■入社者導入研修
 社内就業規則、IT関連、手順書・マニュアル等の説明、コンプライアンス、メンタルヘルス等
■モニター未経験者導入研修
 座学による講義(GCP、薬機法、モニタリング関連等)、ロールプレイ、OJT等
■入社1ヵ月後フォローアップ研修、3ヵ月後フォローアップ研修
■継続研修・専門研修
 規制要件等の改正、学会参加者から参加報告、業界関連の最新情報、外部講師による講演等
■メンタルヘルス・フィジカルヘルスセミナー
■管理職研修

■オンコロジースペシャリスト・エキスパート研修
 がん領域の治験に対する専門性を高める目的で2011年に導入された社内研修・資格制度です。
 研修全体の監修や認定CRAの口頭試問に関しては、当社顧問 西條長宏先生に担当いただいています。
 がんの専門医とも対等に治験デザイン、データに関して学術レベルでディスカッションが出来る
 高いレベルのCRAに成長してもらうことを目的にしています。
■再生医療スペシャリスト研修
 薬事の知識や臨床開発の実務だけでなく、「IPS細胞とは何か」という基礎的な事柄から、
 法律・承認プロセスまで、多岐にわたった内容を体系的に学ぶことができます。
 再生医療の研究、治験の双方で豊富な経験を有する社員が講師となり、現場で求められる知識と内容を
 盛り込んでいることが特徴の研修です。
■外部学会・セミナー参加
自己啓発支援制度 制度あり
■語学研修受講費用補助
 会社が指定した社外語学研修サービスもしくは会社が許可した社外研修サービスについて、
 1か月最大5,000円まで補助あり。その他いくつか条件あり。
■TOEIC公開テスト受験費用補助
 年1回まで受験費用補助あり。その他いくつか条件あり。
メンター制度 制度なし
メンター制度はありませんが、弊社ではTutor制度を導入しています。

■Tutor制度
 OJT期間中、Tutorとして先輩がついて、知識・スキル等についてサポートします。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
■モニター認定制度
 モニター未経験者導入研修のカリキュラムを受講し、規定の水準に達した際に、
 モニター認定をいたします。
■オンコロジースペシャリスト認定制度
 弊社顧問である西條長宏先生・浦部晶夫先生が監修された研修資料を用いた研修を受講し、
 試験に合格した方にオンコロジースペシャリストの認定をいたします。
■再生医療スペシャリスト認定制度
 弊社顧問である慶應義塾大学医学部生理学教室 岡野 栄之 先生に監修いただいた再生医療研修プログラムを
 受講し、認定試験に合格した方に再生医療スペシャリストの認定をいたします。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
神戸大学、筑波大学、東京薬科大学、東邦大学、東北医科薬科大学、富山大学、日本大学、文京学院大学、北海道大学、明治大学
<大学>
宇都宮大学、大阪大学、大阪薬科大学、岡山大学、京都薬科大学、神戸女学院大学、昭和大学、昭和薬科大学、摂南大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、東京工科大学、東京農業大学、東京薬科大学、東邦大学、東洋大学、長崎大学、名古屋市立大学、日本大学、文京学院大学、法政大学、武庫川女子大学、立命館大学、琉球大学

採用実績(人数) 2019年 2020年 2021年 
------------------------------
24名   34名   2名

※2022~2025年は新卒採用を実施しておりません
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp209010/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)インテリム(レメディグループ)

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)インテリム(レメディグループ)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)インテリム(レメディグループ)と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)インテリム(レメディグループ)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)インテリム(レメディグループ)の会社概要