最終更新日:2025/4/28

白石建設工業(株)【シティプラスホールディングス】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 不動産
  • 商社(インテリア・住宅関連)

基本情報

本社
愛媛県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 技術・研究系

会社説明会での常務の熱意・熱量に惹かれて入社を決意

  • M・A
  • 2020年入社
  • 27歳
  • 松山大学
  • 経済学部経済学科
  • 建築部
  • 現場監督として、現場を円滑に進める業務に携わっています。

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 建設・設備関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名建築部

  • 勤務地愛媛県

  • 仕事内容現場監督として、現場を円滑に進める業務に携わっています。

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

これまでで苦労したことは?

自身の失敗が重なり、作業が手戻りになる事が続いた事が印象に残っています。
普段から確認作業を行っているのですが、
失敗が重なり、どうしてなんだ!と悩む事がありました。
その経験から学んだ事・気づいた事が、
問題ないと思いながら確認を行うと見落とす事がある。
違う視点で確認する事が大切だという事です。
今では良い経験ができたと感じています。


この会社に決めた理由は?

私の就職活動では三社に応募し、三社様から内定を頂きました。
業種も三社三様で、『早く決めたい』『絶対地元に住む』それだけでした。
就職活動の記憶は基本的に欠落しており、あまり印象もありません。
唯一覚えているのが、会社説明会での常務の熱意・熱量に惹かれた事です。
なぜ白建を選んだのかも曖昧ですが、きっとその常務に惹かれた事が一因です。


どうして経済学部出身から「施工管理」を選んだのか?

私の中で、スーツでの業務はNGでした。
どうしてもスーツを日常的に着用したくありませんでした。
となると、必然的に施工管理への道となった訳です。
なるようになる精神でここまで来ましたが、今では建築で良かったと思っています。


先輩からの就職活動アドバイス!

学生のみなさんにはたくさんの可能性があります。
色々な事を考え、悩み自分の信じた道を進んで欲しいです。
恐れず色々な事にチャレンジして欲しい。
後悔や失敗はつきものです。なんとかなります。
就職活動含め色々な事を楽しんでください。
何事も楽しんだもん勝ちです!!
学生のみなさんの就職活動、今後の御健闘を祈ります。


トップへ

  1. トップ
  2. 白石建設工業(株)【シティプラスホールディングス】の先輩情報