最終更新日:2025/5/13

(株)シンカーミクセル

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 役職
  • 情報系
  • 技術・研究系

プロジェクトマネージャーとして複数案件を担当!

  • K・D
  • 2007年入社
  • 東邦大学
  • 理学部 情報科学科
  • 技術特区、顧客グループ
  • マネージメントを主に担当。開発などの工程を担当することも

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名技術特区、顧客グループ

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容マネージメントを主に担当。開発などの工程を担当することも

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:00~

出社
メールやチームチャットをチェック

9:15~

チーム内朝会
メンバーの進捗状況や1日の作業予定などを共有。

9:30~

顧客との打ち合わせ準備やメンバーの作業内容の確認など

12:00~

お昼休み
オフィスでお弁当を食べることが多いです。

13:00~

顧客との打ち合わせ
システムの仕様検討や進捗状況の報告など

17:30~

チーム内打ち合わせ
システムの仕様検討や進捗状況の報告など

18:00~

退社

現在の仕事内容

Webシステムの新規開発を中心に対応を行っています。
それなりの規模のシステム開発において責任ある立場で対応させていただいています。
また、社内では社員のスキル向上に関する施策も実施しており、会社全体をより良くしていく取り組みを行っております。
最近ではクラウド(AWS、Azure)の利用や、JavaScript(vue.js、jQuery)、C#(.NET MVC)、Java(SpringBoot)を利用した開発が主となっています。


今の仕事でうれしかったこと

要件定義から関わったSaaSサービスの開発で、発注元のお客様に「良いものができた」と言ってもらえたのは嬉しかったですね。
このSaaSサービス開発では技術はもとより業務知識やセールス的な視点も必要となり、自分のこれまでの経験を総動員して対応したプロジェクトになりましたので、サービスが完成して評価を得られたのは嬉しかったです。


この会社に決めた理由

元々IT企業を志望しており、複数のIT企業を見ていましたが、「若手でも活躍の機会が与えられる」「社長が身近である」という2点が決め手となり、シンカーミクセルを選びました。
入社後は新人の時から色々と仕事を任せてもらえ、大きく成長できました。
結果的にシンカーミクセルを選んでよかったと感じています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)シンカーミクセルの先輩情報