最終更新日:2025/3/3

(株)綜企画設計

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建築設計
  • 設備工事・設備設計
  • インテリア・住宅関連
  • 建設コンサルタント
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
求められるのは「前向きで、外向きで、素直なこと」。そうした人材が、会社の次代を担う中核技術者にキャリアアップできる職場環境が広がっています。
PHOTO
当社の建築設計で大切なのは、一人ひとりの感性とチームワーク。理念である“人との調和”の実現に向け、誰もが自由かっ達に意見を交わせる企業文化が根付いています。

募集コース

コース名
【技術職】意匠設計・構造設計・設備設計・建築積算
雇用形態
  • 正社員
配属職種 建築設計職

◯建築物の設計・監理を担当。お客さまとの打合わせから、プラン作成・設計・積算・監理までを一貫してお任せします。

◯入社後、まずは先輩について設計・監理の補助に携わります。複数の先輩のサポートにつきますので、それぞれのいいところを吸収してください。徐々に責任のある仕事を任せていきます。一人前になるまでに3年程度を想定しています。

◯業務の割合としては、デスクワーク5割、打合わせ2割、現場3割くらいのイメージ。関わる建物は、事務所、工場、店舗、集合住宅、学校、文化施設、医療・福祉施設と多岐にわたります。また、時代の流れから改修案件も増加しています。


【若手社員の仕事内容】

■松橋 実乃里さん(2019年入社)/東京支店
入社してこれまで、地方自治体の公共施設や高速道路に関する各種施設の設計等を担当してきました。印象に残っているのは、基本設計から携わった公共施設の設計です。発注者との打ち合わせでニーズを詳細に把握し、それに合わせたプラン・デザインを立案。何パターンものパースを作成し、提案したデザインを気に入っていただけた時は、やりがいを感じました。
また、高速道路の案件では先輩方と道路の管理・運営に関わる複数の施設の設計を担当していて、日々専門知識を吸収しています。とてもフランクな雰囲気の中、上下関係に縛られることなくのびのびと仕事ができるのも当社の大きな魅力です。

■歌川 喜子さん(2020年入社)/企画営業・工務統括本部
私が所属する企画営業・工務統括本部では、全国各地の支店と協力しながらプロポーザルにおける提案書の作成を行っています。受注するためには、提案書が重要になってきます。その為、現代の建築の流れや用途をとらえつつ、より良い提案書を作成していきます。例えば私が携わった保育園のプロポーザルでは、周辺の環境や教育方針まで考慮に入れながら最適なプランを考え、3DCADによるパースも加えた提案書を作成し、プレゼンテーションも行いました。業務を通して多くのことが学べるので、大変勉強になりました。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 筆記試験

  3. グループディスカッション

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

選考方法 筆記試験・グループディスカッション・個別面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションあり
  • グループ面接なし

提出書類 ・履歴書
・卒業(見込)証明書
・成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方
・2026年3月卒業予定者および卒業後3年以内の方で、就業経験のない方

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

建築設計専攻他

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

【技術職】大学院了

(月給)279,200円

212,700円

66,500円

【技術職】大学卒

(月給)270,600円

206,100円

64,500円

【技術職】短大・専門・高専卒・既卒

(月給)263,300円

200,600円

62,700円

・基本月給:修士212,700円/大卒206,100円/高専・短大・専門卒200,600円
・諸手当 :修士 66,500円/大卒 64,500円/高専・短大・専門卒 62,700円
・支給額 :修士279,200円/大卒270,600円/高専・短大・専門卒263,300円

※上記の一律手当は40時間相当額の時間外手当を意味します。
 40時間を超える時間外労働分の割増賃金は追加で支給します。

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、資格手当、家族手当
昇給 年1回(10月)
賞与 年2回(3月・9月)
年間休日数 124日
休日休暇 年間休日数124日(土日祝)
待遇・福利厚生・社内制度

【福利厚生】
・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・再雇用制度
・定期健康診断
・資格取得支援
・社内表彰制度
・慶弔見舞金制度

【保養施設】
・北海道伊達市
・長野県安曇野市
・沖縄県宮古島市

  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 北海道
  • 宮城
  • 福島
  • 茨城
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 石川
  • 静岡
  • 愛知
  • 京都
  • 大阪
  • 兵庫
  • 岡山
  • 広島
  • 愛媛
  • 福岡
  • 熊本
  • 大分
  • 沖縄
  • 海外

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

問合せ先

問合せ先 住所:〒103-0014
   東京都中央区日本橋蛎殻町1-30-5
担当:経営管理本部
電話:03-5643-2333
交通機関 東京メトロ半蔵門線「水天宮前駅」6番出口より徒歩1分
東京メトロ日比谷線「人形町駅」 A2出口より徒歩4分

画像からAIがピックアップ

(株)綜企画設計

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)綜企画設計の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)綜企画設計を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ