予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名SC営業本部 営業企画部 企画グループ
勤務地岩手県
仕事内容テナント出店時の契約書作成、採用活動における業務内容等の説明
ログインするとご覧いただけます。
出勤SC営業本部の勤務シフトは、1ヶ月のうち数回、この日のような遅番勤務があります。出勤後はその日のスケジュール確認やメールチェックを行います。
外出学生との協同プロジェクトのため大学へ行きます。母校で後輩学生の方々と接することで、新たに他の業務に繋がる気づきなどを得ることもできます。
休憩休日に作り置きしたお弁当を持参することもあれば、フェザン館内の飲食店を利用する日もあります。
館内巡回・ショップスタッフとのコミュニケーション・ヒアリング館内を歩きながらお客さまの状況を確認し、ショップスタッフと色々な話をすることで、お客さまやショップスタッフが求めていることを把握して館内施策のアイディアに繋げます。
契約書作成業務分からないことや不安なことは上司に確認しながら間違いのないよう、出店までのスケジュールも逆算して進めます。今は後輩への指導も行っています。
館内閉店業務、オフィス業務フェザン本館の閉店時間となる20時に閉店に関する業務を行います。その後はオフィス内で事務作業等を行いながら、退勤するショップスタッフへの挨拶なども積極的に行い、館内の働きやすさ向上にも努めています。
退勤オフィスを施錠して退勤。
他の駅ビルや商業施設では、1つの会社が複数の館を運営している場合が多いですが、弊社は単館SCとしてフェザンの1館を運営しています。SC営業本部は約30名在籍し、少数精鋭でフェザンを管理・運営しているからこそ、自分の思いや考えを部内へ共有・伝達がしやすい環境にあります。ある程度経験を積むと若いうちから活躍でき、やりがいを感じやすい職場だと思います。在籍人数は少ないですが、コミュニケーション能力がある人、数字の分析力に長けた人などそれぞれ強みを持っており、多様な業務がある中で、各々が自分の強みを活かし、フェザンの成長・発展のために努めています。
私は「地元である盛岡・岩手を盛り上げる仕事をしたい!」という軸を持って就職活動をしていました。「食で地元の魅力を伝える」、「地元の方が健康で元気でいられるようにする」など、盛岡・岩手を「盛り上げる」と一口に言っても様々な方法がありますが、フェザンは盛岡・岩手に住む方だけでなく県外から訪れるお客さまへも盛岡・岩手の魅力を伝えられる仕事だと感じます。またフェザンで働いていると、ご来館されたお客さまがお買物をしている様子を拝見することが出来ます。自分が日々行っている仕事によって、お客さまがお買物を楽しんでいらっしゃる様子やフェザンに来館してワクワクされている姿を、直接自分の目で拝見出来ることもこの仕事の魅力の1つだと思い入社を決めました。
次年度で入社4年目になり、学生協同プロジェクトをはじめリーダーシップをとり業務に取り組むことが多くなりました。滞りなく業務を進めつつ、後輩への教育を同時進行ですることにまだ不慣れであるため、4年目は自身の成長+後輩の成長どちらも出来るような社員になることを目標にしております。またプライベートでは好きなアーティストのライブに行くことが多いのですが、今年は野外フェスに行くことが目標です!弊社の勤務形態はシフト制ですが、土日の休みや連休も希望通り取得が可能なため、仕事とプライベートの両立がしやすい環境だと感じています。仕事での成長・目標達成を目指しつつ、プライベートを楽しみ、人としてさらに成長したいと思います。