予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名地域密着型介護老人福祉施設 たちばな
仕事内容高齢者福祉施設での介護職員として働いています!
入居されているご利用者のケアをさせて頂いております。ケアと一口に言っても、身体に限らず、心のケアも大きな位置を占めているものと感じており、心が不調になれば、身体の方もやがて不調になる。その逆も然り。そして、特養の特徴である「終の棲家」、いかに満足して過ごして頂けるかを常に意識して勤めております。また、広報での取材など、「介護」以外の仕事もできる、「職員ひとりひとりの個性を見出しモチベーションが上がる」職場であるといえるでしょう。
もう15年は前でしょうか。高校生の頃より高齢者福祉に興味があり、地元福知山の老人ホームを数日見学させてもらったり、大学の卒業論文は「特養に勤める介護士の意識調査」なるものでした。大学卒業後に進む道は、もう既に決まっているようなものであり、京都府の施設の面接を受け、採用して頂いた施設が、この福知山学園でした。当時の面接内容を、今でもハッキリと記憶しております。
休みの日は、趣味のオーディオでジャズやロックのレコード・カセットテープをじっくり静聴したりしております。時間に余裕があれば、県外のお店に足を運んで中古レコード探しに行っておりますが、このコロナ禍の影響で自主規制中であるのが、ちょっと残念ですね…。
自身の目標は、「自分の個性を活かし、些細なことでも利用者に楽しんでもらいたい」ことです。ご利用者に印象付けてもらうことで、自身の役割を度々再認識して持続力の向上、かつての先輩から言われた「君はエンターティナーであれ」という言葉を胸に焼き付け、日々勤めて参ります。
自信がなくてもいい。未だに自身の道が決まっていなくてもいい。少しでも興味があれば、一度踏み込んでみても損は無いでしょう。自分が気付いていない自分の持つ個性が、きっと見つかるはず。