最終更新日:2025/4/24

北海道キング設計(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 役職
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

世界に同じものはない、「オーダーメード」の設計をしています

  • 於本 嘉(右)
  • 2011年
  • 苫小牧工業高等専門学校
  • 技術部 部長代理
  • 道路構造物部門

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名技術部 部長代理

  • 仕事内容道路構造物部門

現在の仕事内容

私が担当しているのは道路構造物部門です。道路工事を行うために必要な構造物の設計をメインに担当しています。


今の仕事のやりがい

道路には法面や擁壁、ボックスカルバートなどのさまざまな構造物があります。目的や基準にあわせて構造物の計画を立て、構造計算をして安全性を検証し、工事に必要な設計図と概算費用の算出を行っています。現場の条件や状況はそれぞれ異なりますから、現場にあわせて作成する設計図はいわばオーダーメード。同じものはないんです。

私のチームでは、多いときで年間10本ほどのプロジェクトを担当しています。最近では、泊原発の緊急避難路の建設に携わりました。設計はすでに終えていますが、工事は今も継続中で完成するのは数年後の予定です。私たちの仕事は自分で設計したものが形となって残ります。しかもスケールが大きいですから、「これは自分が作ったんだ」と周囲に自慢できると思いますね。


北海道キング設計について

当社の発注元は官公庁がほとんどで、1番のクライアントは北海道です。そのため経営基盤もしっかりしています。
また、令和元年度には釧路総合振興局の「優秀技術者表彰」を受賞、平成30年度には胆振東部地震による災害対応について胆振総合振興局から、豪雨による災害対応について留萌振興局から、それぞれ感謝状を頂きました。
これも当社の真摯な取り組みが評価された証しだと思っています。


この会社に決めた理由

私は他の会社で勤務した経験があるのでなおさら感じるのかもしれませんが、当社はアットホームで風通しが良い会社だと思いますね。残業も同じ業界の中では比較的少ないほうだと感じています。
休みもしっかり取れて、有給休暇とは別に、お盆や正月、G.W.には連続して10日間程度休めるようになっています。オン・オフが切り替えられるので、プライベートも充実させやすいのではないでしょうか。
ちなみに私は釣りが趣味なので、オフは仲間たちと海釣りを楽しんでいます。仕事に必要な資格の取得についても支援制度を設けていますし、窮屈な雰囲気もなく、若手がのびのびと成長できる環境だと思います。私個人としても働きやすさを感じています。


トップへ

  1. トップ
  2. 北海道キング設計(株)の先輩情報