最終更新日:2025/4/7

日本海ガス絆ホールディングスグループ【日本海ガス(株)・(株)サプラ】[グループ募集]

  • 正社員

業種

  • ガス・エネルギー
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
富山県
PHOTO
  • 1年目
  • 経済学部
  • 技術・研究系

感謝され、喜んでもらえる仕事

  • K.M
  • 2022年入社
  • 23歳
  • 北陸大学
  • 経済経営学部マネジメント学科
  • 空調メンテナンス部
  • 空調設備のメンテナンス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名空調メンテナンス部

  • 仕事内容空調設備のメンテナンス

入社から現在までの仕事内容

入社してから約5か月間は、研修期間として空調の基礎について座学や現場研修を通して学びました。全チームの現場へ行き、実際に作業をしている様子を見ながら教えていただき、実際に出来るところは私たち自身で作業を行い、数多くのことを経験しました。また、出張として多くのメーカー研修を受講して知識を付けたり、資格取得もしました。
配属されてからは、上司、先輩の方々と共に現場へ同行し、空調機器の点検やメンテナンス、修繕、機器設置の工事など一作業員として業務を行ってます。


当社に決めた理由

サプラに決めた理由として、就職活動時から「誰かに喜んで感謝していただけるような仕事」、「生活に携わる仕事がしたい」という思いがありました。サプラでは、私たちが毎日使用する空調機器のメンテナンス・サービスを迅速に対応しており、確かな技術力でお客様に感動を与え、人と社会から必要とされる存在になるいとう、モットーと経営理念に強く共感しました。また、世界的な問題となっている地球環境問題への配慮を行い、省エネルギーやCO2削減を追求した空調設備会社であったため決めました。


会社の雰囲気・当社の自慢

一人一人が個性豊かで明るい雰囲気の会社です。また、お客様を第一に考え、社員全員が一丸となって仕事を進めていくため世代問わずコミュニケーションをとることのできる会社です。
当社の自慢は、日本海ガス絆ホールディングスグループ会社で、富山県内の設備業界ではトップ企業です。


学生へのメッセージ

「就職活動を早く終わりたい」と思う学生がほとんどだと思います。途中で妥協せずに、最後まで自分自身が納得のいく就職活動にしていただきたいです。頑張ってください。


  1. トップ
  2. 日本海ガス絆ホールディングスグループ【日本海ガス(株)・(株)サプラ】の先輩情報