最終更新日:2025/4/16

日本海ガス絆ホールディングスグループ【日本海ガス(株)・(株)サプラ】[グループ募集]

  • 正社員

業種

  • ガス・エネルギー
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
富山県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 法学部
  • 営業系

不安なく仕事が出来る環境です

  • K.T
  • 2021年入社
  • 24歳
  • 高岡法科大学
  • 法学部
  • LPガス事業本部 富山支社 LP営業部
  • 定期保安調査 LPガス機器販売

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名LPガス事業本部 富山支社 LP営業部

  • 勤務地富山県

  • 仕事内容定期保安調査 LPガス機器販売

入社から現在までの仕事内容

入社1、2年目は、LPガスの保安を守る部署に所属していました。主な仕事内容は、弊社のLPガスをご使用していただいているお客様の保安の維持、ガス漏れ対応や緊急対応を行っておりました。3年目からはLPガスをご使用していただいてる戸建てのお客様の定期点検やLPガス機器の販売を行っております。 1日のスケジュール 8:30~ 朝礼 9時~16時 定期保安調査、商談、機器修理 16時事務処理 17時終業。 仕事をする上で心がけていること お客様がガスをご使用するにあたって、より豊かな生活、暮らしができるようご提案する事を心がけています。                                                             


学生時代に一番力を入れたこと

大学4年間、硬式野球部に所属しており、日々練習に取り組んできました。入学してすぐケガをおい3か月程、練習ができない期間がありましたが、ケガが治った後、全体練習後ほぼ毎日指導者の方や先輩の方と居残り練習を行い、復帰してすぐにベンチ入りすることができました。2年生、3年生時も同様に居残り練習を行い、試合に出場する機会が増えました。4年生では主将もさせていただき大会はコロナウイルスの影響があり無くなってしまいましたが、とても良い経験をさせていただきました。


会社の雰囲気・当社の自慢

当社の自慢は、メンター制度があることです。入社が近い先輩社員を新入社員のメンタル面をサポートするメンターとし、メンターのフォローや新入社員の業務の指導、育成を行うエルダーとともに、新入社員の成長をチームで支える制度です。私のメンターの先輩の方は良いところだけでなく悪いところも、言っていただけたのでとても成長できたと感じております。またメンターの先輩社員の方が相談や仕事の間に声をかけてくださり、1年目は不安なく仕事することができました。


学生へのメッセージ

会社は一日のほとんどを過ごす場所でもあります。うまくいかないことや落ち込むときもあると思いますが妥協せず納得行くまでいろんなことに挑戦してください。その結果が人生を豊かにすると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 日本海ガス絆ホールディングスグループ【日本海ガス(株)・(株)サプラ】の先輩情報