最終更新日:2025/4/3

一般財団法人東海技術センター

  • 正社員

業種

  • 財団・社団・その他団体
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
愛知県

仕事紹介記事

PHOTO
長い間分析に携わっていても、いまでも見たことのない検体が送られてきます。前処理の手段は知識や経験によることも多く、仕事のやりがいにつながっています。
PHOTO
経済活動における環境への影響や製品の品質を正確に測定・分析する私たちの仕事は、社会にとって必要不可欠なもの。常にその責任感を持って業務にあたっています。

募集コース

コース名
技術職
雇用形態
  • 正社員
配属職種 技術職

■環境調査や工場での測定業務に携わる技術者
自然環境調査、環境アセスメント、騒音・振動調査、水質調査(河川水、工場排水)、土壌調査、大気調査(工場排ガス、臭気)、作業環境測定、石綿・PCB調査など、様々な項目について調査や測定を行う仕事です。調査は基本的に2~3名のグループで河川や海域、道路、工場など様々な場所に赴き、周辺環境の観察や聞き取り調査を通じて、異常があった場合の原因究明、改善提案を報告書にまとめます。TTCでは非常に幅広い分野の測定・分析を行っているため、本人の希望や適正も考慮しながら、まずは一つの分野でスペシャリストを目指してスキルを磨き、そこから徐々に幅広い知識や提案力を身につけていきます。

■土質試験など土木・建築材料に関わる試験・分析技術者
粒度試験、CBR試験、一軸圧縮試験、三軸圧縮試験などの土質試験を通じて土木・建設材料の品質管理に貢献しています。液状化予測の検討時に利用される振動(繰返し)三軸試験も対応しています。勤務先のハイパーラボは、2017年9月に愛知県瀬戸市に新しく開所した試験所です。

■工業製品や材料の分析業務に携わる技術者
製品や部材の開発段階における環境負荷物質の特殊分析、製品の不具合の原因究明、部材への混入異物の成分判定など、様々なお客様ニーズに対応し、産業支援に関する分析・試験を幅広く手掛ける仕事です。
安心や快適を求められ作られる工業製品が、地球規模で広がるプラスチックによる海洋汚染問題となるなど、我々、分析・試験機関に求められる社会的要請は、より高度に、より複雑なものになっています。
東海技術センターは、ICP-MS/MS、蛍光X線装置や電子顕微鏡よる元素・表面分析、LC-TOFやレーザーラマン分光装置による未知物質分析など、新たな設備機器等の導入により高度で総合的な技術力を強化しています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 面接(個別/グループ)

    複数回実施予定

  4. 内々定

内々定までの所要日数 2カ月程度
選考方法 面接
※内々定まで2~3回を予定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

提出書類 成績証明書・卒業見込証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 高専生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

高専卒

(月給)209,200円

209,200円

4大卒

(月給)223,000円

223,000円

修士課程修了

(月給)232,000円

232,000円

博士課程修了

(月給)246,100円

246,100円

4年連続ベースアップを実施しました!

  • 試用期間あり

3カ月(労働条件は同じ)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 28歳/年収4,800,000円/月給250,000円+手当+賞与
30歳/年収5,200,000円/月給260,000円+手当+賞与
35歳/年収6,000,000円/月給400,000円+手当+賞与
諸手当 時間外勤務手当
その他手当(扶養・住宅・特殊勤務・資格)
車通勤可(駐車場代一部自己負担)
昇給 年1回(4月)
賞与 年3回(6月、12月、3月)
年間休日数 125日
休日休暇 完全週休二日制(土・日)、祝日、夏季、年末年始休暇
◎年間休日125日(2024年度)

有給休暇(初年度:20日)
慶弔休暇、産前・産後休業、育児休業(男女)、(時短あり)、介護休暇(業)、子の看護休暇、特別休暇、裁判員休暇、リフレッシュ休暇
待遇・福利厚生・社内制度

オフィスプレミアムフローズン(会社補助あり社食サービス) あり
福利厚生倶楽部(リロクラブ) あり

  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

屋内喫煙室あり

勤務地
  • 愛知

名古屋市名東区猪子石2-710

瀬戸市坂上町420-1

勤務時間
  • 8:45~17:45
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 会社見学・工場見学あり
勤務地 名古屋市、瀬戸市

問合せ先

問合せ先 愛知県名古屋市名東区猪子石2-710
総務部 採用担当 宛
tel:052-771-5162
URL https://www.ttc-web.com/
E-MAIL yuki_kosuga@zttc.or.jp

画像からAIがピックアップ

一般財団法人東海技術センター

似た雰囲気の画像から探すアイコン一般財団法人東海技術センターの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

一般財団法人東海技術センターと業種や本社が同じ企業を探す。
一般財団法人東海技術センターを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ