予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!(株)平野組・採用担当です。当社では会社説明会を実施しています!ご希望の方は詳細を「説明会・セミナー」ページでご確認いただき、ご予約をお願い致します!平野組のことを理解していただき、ご興味のある方には選考へ進んでいただきたいと思います!
技術職の平均勤続勤務年数は18.3年(業界平均約17.5年)と長く、育児休業も女性が100%、男性が67%取得中。
最短20代で現場所長として案件全体の監理経験ができ、発注者様の感謝の言葉を直接聞くシーンが多いです。
大和ハウス工業様のマルチテナント型物流施設、仙台のマンション、公共施設等の多くの工事実績があります。
当社では、工事で排出するCO2排出量の一部を埋め合わせるため、クレジットを購入し、環境貢献活動の1つとして森林づくり活動に参加しています。
岩手県一関市を拠点として東北全域営業展開している総合建設会社です。建築工事は、病院、福祉施設、学校などの公共施設のほかマンション、店舗、工場など住居系、商業・工業系施設、また木造の住宅建築や建物のリフォーム工事などを施工しています。土木工事は、道路、橋梁、河川護岸などの構造物の工事ほか、宅地や公園の造成工事、下水道工事、法面保護や地すべり防止などの治山工事、また道路や駐車場の舗装工事など、幅広く行っております。その他、リサイクルアスファルトの製造販売や自然エネルギーを利用した売電事業にも進出しています。平野組は仕事を通じて社会に貢献し、やり甲斐をもって働くことができます。多様化・複雑化する社会に伴い、建設業界も技術革新を求められています。ICTなど通信情報技術の取組みを更に進め、より安全で生産性の高い工事を目指していきます。また、人材育成や職場環境の改善にも力を入れております。誰もが活躍できる組織、社員が働きやすい現場環境づくり、社員の健康に配慮した健康経営など、人を大切にする会社です。平野組では、SDGsの理念を社内で共有し、現時点でも10項目の目標にコミットしております。ここからさらにSDGsへの理解を深め、構築していくことで新事業にもアプローチしていきます。建設業は地域にとって欠かす事の出来ない職業です。そして当社は多くの工事実績があり、様々な経験を積むことができます。
当社は、岩手県一関市を拠点として東北全域に営業展開している総合建設会社です。建築工事は、病院、福祉施設、学校などの公共施設のほかマンション、店舗、工場など住居系、商業・工業系施設、また木造の住宅建築や建物のリフォーム工事などを施工しています。土木工事は、道路、橋梁、河川護岸などの構造物の工事ほか、宅地や公園の造成工事、下水道工事、法面保護や地すべり防止などの治山工事、また道路や駐車場の舗装工事など、幅広く行っております。その他、リサイクルアスファルトの製造販売や自然エネルギーを利用した売電事業にも進出しています。平野組は仕事を通じて社会に貢献し、やり甲斐をもって働くことができます。多様化・複雑化する社会に伴い、建設業界も技術革新を求められています。ICTなど通信情報技術の取組みを更に進め、より安全で生産性の高い工事を目指していきます。また、人材育成や職場環境の改善にも力を入れております。誰もが活躍できる組織、働きやすい現場環境づくり、社員の健康に配慮した健康経営など、人を大切にする会社です。
官公庁発注、民間発注問わず、建築工事、土木工事、舗装工事と幅広く手掛けています。ほかにも建築設計監理業、宅地建物取引業、産業廃棄物処分業も行っています。
男性
女性
<大学院> 岩手大学 <大学> 亜細亜大学、岩手大学、関西外国語大学、関東学院大学、国士舘大学、城西国際大学、中央大学、帝京科学大学(東京)、東海大学、東京農業大学、東北学院大学、東北工業大学、東北職業能力開発大学校(応用課程)、東北文化学園大学、新潟県立大学、日本大学、八戸工業大学、法政大学、宮城学院女子大学、室蘭工業大学、盛岡大学、山形大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 一関工業高等専門学校、岩手県立産業技術短期大学校、大妻女子大学短期大学部、仙台工科専門学校、中央工学校、東京女子体育短期大学、岩手県立大学盛岡短期大学部、東北電子専門学校、盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp212258/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。