最終更新日:2025/4/7

スワロー工業(株)

  • 正社員

業種

  • 建材・エクステリア
  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 金属製品
  • スポーツ・レジャー用品(メーカー)
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
新潟県

仕事紹介記事

PHOTO
【営業サポート】基本業務はPC入力(注文・見積り対応)や電話応対などデスクワークがメインです。
PHOTO
【採用広報】採用イベントや企業説明会、インターンシップ運営など新卒採用に関する業務を担当します(※採用広報は本人の希望・適正に応じて判断)

募集コース

コース名
事務職(営業サポート・採用広報)
◇事務職(電話対応/注文・見積り対応/資料作成/展示会イベント参加)
その他(新卒採用業務/広報業務)
※採用・広報業務については本人の希望・適正に応じて判断致します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 事務職(営業サポート+採用・広報)

■営業サポート業務
注文・見積り・電話応対・商品の発送手配などデスクワークがメインです。
頻度は少ないですが展示会への参加など社外活動も行います。

■採用業務
インターンシップ、会社説明会の企画・運用、大学への挨拶周り、学生との面談など新卒採用に関する業務全般を行って頂きます。
※採用業務は本人の希望・適正に応じて担当者を決めます。

■広報業務
SNS運用(Instagram・X(旧Twitter)・Tik Tok)や会社の魅力発信など企業PR活動を行って頂きます。
※広報業務は本人の希望・適正に応じて担当者を決めます。

◆1日の流れ(営業サポート)
08:30 出勤・清掃・朝礼
09:00 午前業務(注文/見積り対応・電話対応・発送手配)
12:00 昼休憩
13:00 午前業務(注文/見積り対応・電話対応・発送手配)
17:50 業務終了

◆1日の流れ(採用・広報)
08:30 出勤・清掃・朝礼
09:00 午前業務(応募者対応・求人票作成・SNS運用)
12:00 昼休憩
13:00 午前業務(応募者対応・求人票作成・SNS運用)
17:50 業務終了
※採用業務として大学・高校訪問、合同企業説明会への出展など外出したりします。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 説明会へご参加頂いた際に確認します
選考方法 ■一次試験
・面接(オンライン)

■二次試験(対面)
・筆記試験
・最終面接(筆記と面接は同日に行います)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり

筆記試験:一般常識のみ

提出書類 履歴書・成績証明書・卒業(見込み)証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 営業サポート:2名
募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

営業所や支店が無いため転勤がありません

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

営業サポート・採用広報、大学院了・大卒

(月給)175,400円

175,400円

営業サポート・採用広報、短大・専門

(月給)172,200円

172,200円

***2026年4月入社より初任給UPします!***
【大学院了・大卒】191,000円
【短大・専門】187,000円

  • 試用期間あり

期間:3ヶ月間
待遇:変更無し

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当支給(最高12,900円まで)、家族手当、役職手当、時間外手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(8月・12月)
年間休日数 119日
休日休暇 ■年間約119日
・週休2日制(土曜日、日曜日)
・国民の祝日
・会社が定める夏季年末年始休暇 など
※1~2ヶ月に1度の頻度で土曜出勤日があります

■年次有給休暇
入社年数に応じて、以下の通り年次有給休暇が付与されます。年次有給休暇は、半日単位の取得が可能です。
・1年度目:10日付与
・2年度目:11日
・3年度目:12日
・4年度目:14日
・5年度目:16日
・6年度目:18日
・7年度目以降:20日
・年次有給休暇の取得期限は付与日より2年間です。(最大40日)
 
■特別休暇
年次有給休暇とは別に、以下の特別休暇があります。
・忌引休暇
・結婚休暇
・産前産後休暇 など

■育児・介護休業制度
育児や介護のために休業することを希望する社員は、規定に沿って育児・介護休業をすることができます。(育児・介護休業中は給与は支払われません)
・育児休業:原則として、子が1歳2ヶ月になるまで
・介護休業:通算93日間
・その他、育児・介護短時間勤務制度あり。
待遇・福利厚生・社内制度

■副業OK(事前申請制)

■社会保険完備
・雇用保険
・厚生年金保険
・健康保険
・労災保険
・介護保険

■退職金制度
役職及び勤続年数に応じて支給されます。

■弔慰金・傷害見舞金制度
役員・従業員が死亡または高度障害状態になった場合、本人または遺族に一定額を支給
※勤続年数2年以上の社員対象

■定期健康診断、ストレスチェック
社員の身体と心の健康状態を管理するために、毎年実施しています。

■各種祝賀金
社員の豊かな生活を願い、規定により各種祝賀金や表彰制度を設けています。
・結婚祝い金
・出産祝い金
・成人祝い金
・永年勤続表彰 など

■その他福利厚生
・社員旅行(費用会社が全額負担:数年に1度の周期で実施)
・社員食事会(社員同士の食事会費用を会社が負担:1人5,000円/年2回)
・社内図書館(毎月1人3,000円まで書籍の購入費用を会社が負担)
・資格取得支援(本人が希望する資格の試験費用を会社が負担)
※業務上必要な資格に限ります。

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 新潟

勤務時間
  • 8:30~17:50
    実働8時間/1日

    ■平日 
    8:30~17:50 実働8時間(休憩:午前・午後各10分、昼60分の計80分)

    ■土曜日(1~2ヶ月に1度の頻度で出勤日があります)
    8:30~15:00 実働5時間半(休憩:昼60分)

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席
教育制度 ■トレーナー制度
新入社員1人1人に専属の教育担当者(年の近い社員)が付きます。トレーナーと一緒に年間目標・月ごとの目標を立て、目標の達成度を所属先の上司から良かった点・改善が必要な点を毎月フィードバックしています。

■内部研修
社員が講師となり自信のノウハウ・スキルを他の社員にも共有するための研修を新入社員を交えて行っています。

■外部研修
外部講師を会社に招いての研修(ビジネスマナー・社会人基礎力など)を実施したり、外部の研修会場に足を運んで研修を受講したりしています。

■合同新入社員研修
年に一度、近隣の企業と合同で新入社員研修を行っています。合同研修の目的は「会社の垣根を超えた同世代との交流」です。研修の後にバーベキューや食事会などの交流があるので、参加者満足度が非常に高い研修になっています。
働きやすい環境作り ■自己申告書
年に一度、全社員から仕事内容・人間関係・職場環境・社内制度に対する悩みや要望、部署異動の希望を(人事・役員・社)に申告する制度です。人事面談を希望する社員全員と面談を行ってます。すべての要望を叶える制度ではありませんが、社員からいただいた要望元に職場環境の改善や働きがいのある職場作りにつなげています

問合せ先

問合せ先 採用窓口名称 スワロー工業 (株)
住所 〒959-1286 新潟県燕市小関657番地
受付電話番号 0256-63-6031
担当者 採用担当/五十嵐
URL https://lit.link/swallowshinsotu
E-MAIL recruit@swallow-k.co.jp
交通機関 JR燕三条駅から車で10分

画像からAIがピックアップ

スワロー工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンスワロー工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

スワロー工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ