最終更新日:2025/4/24

林六(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 商社(薬品・化粧品)
  • 商社(紙・パルプ)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
大阪府
資本金
1億円
売上高
289億円(2023年3月期)
従業員
87名(2024年10月実績)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

地球環境インフラを支え続ける。化学原料を取り扱う専門カンパニー!

◆林六のページへようこそ◆ 採用担当者からお知らせ (2025/02/12更新)

伝言板画像

■----- 新卒採用の応募受付を開始しました -----■

当社の採用ページを閲覧いただきありがとうございます。
数ある企業の中から、こうしてあなたと出会えたのも何かのご縁です!
まずはマイナビからエントリーしてみてください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

◆様々な業界へ多角的な事業展開。新規事業も積極的に推進

学工業薬品と製造原料の専門商社・林六では、大きく4つの業界向けに事業を展開。製紙業界や段ボール製造業界に向け、製紙プロセスにおいて必要とされる工業薬品や澱粉、合成接着剤、加工用工業薬品、各種機器を販売する第1事業本部。官公庁の上下水道局等に対し、主に水処理関係の薬品や建設業界向けに工事現場で水止めに用いる固化材等の土木関係の商材を扱う第2事業本部。これらにくわえて、培ってきたリソースを活用した新規事業を事業開発部で推進。介護施設等での衛生安全に貢献する除菌用過酢酸スプレー「ビネガーミスト」を自社ブランドで発売するなど、新たな試みにも積極的に取り組んでいます。

◆課題解決型の提案営業スタイルで、絶大な信頼を獲得

製紙、段ボール、水処理、土木という各業界向けに3つの事業本部を編成しています。業界も異なれば、取り扱う商材も変わりますが、どの事業本部にも共通するのは、提案型の営業スタイルであること。得意先をただ回るだけではなく、お客さまが抱える要望や課題を随時ヒアリングし、それに応える課題解決型の提案営業を実践しています。また、営業個々によって情報格差が出ないように全社的な情報共有とナレッジマネジメントを推進。サービス品質の向上へとつなげています。林六のお客さまに徹底的に寄り添う姿勢こそが、段ボール業界向け接着剤でトップクラスのシェアを誇るなど、多くのお客さまから高い信頼を寄せられる理由なのです。

会社データ

プロフィール

<SDGs目標達成に向けた取り組み>
●水処理剤や土壌改良剤、土壌汚染処理剤の供給を通じた環境汚染防止、インフラ整備への寄与
●バイオマス発電燃料の販売、化学物質の使用を抑制したダンボール接着剤の開発・販売による環境負荷低減への貢献します

事業内容
製紙用、段ボール用、浄水用、排水用、土木用、
建材用工業薬品を主体とし、一般染料工業薬品、
タール系中間物、食品および食品添加物、パルプ及び製紙原料、
段ボール用綿ベルトおよび段ボール用付属機械ならびに
各種合成樹脂タンクおよび排水処理、排水処理機械などの販売。

PHOTO

本社郵便番号 542-0081
本社所在地 大阪市中央区南船場4-11-28 JPR心斎橋ウエスト8階
本社電話番号 06-6262-3914
設立 1946年7月
資本金 1億円
従業員 87名(2024年10月実績)
売上高 289億円(2023年3月期)
事業所 【東京支店】東京都千代田区神田須田町2-6 ランディック神田ビル
【札幌営業所】札幌市中央区北三条西1-1-1 札幌ブリックキューブ
【仙台営業所】仙台市宮城野区榴岡2-4-22 仙台東口ビル
【名古屋営業所】名古屋市中区丸の内1-17-31 清原名古屋ビル
【九州営業所】福岡市博多区博多駅前3-19-14 ビーエスビル博多
関連会社 ◆浅田化学工業株式会社

◆華林応用材料(股)有限公司

◆PT. Hayashiroku Indonesia
平均年齢 42.4歳
平均勤続年数 14.5年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 1 3
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.7%
      (26名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・マナー研修
・工場見学
・商品勉強会
・資格講習(外部)
自己啓発支援制度 制度あり
・資格試験費用負担
・資格取得祝金制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、石巻専修大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪商業大学、大阪府立大学、岡山大学、岡山商科大学、学習院大学、神奈川工科大学、関西学院大学、環太平洋大学、九州産業大学、京都光華女子大学、近畿大学、久留米大学、甲南大学、甲南女子大学、西南学院大学、摂南大学、仙台大学、大同大学、東海大学、東京農業大学、同志社大学、東洋大学、南山大学、日本大学、阪南大学、姫路獨協大学、兵庫県立大学、佛教大学、文教大学、文京学院大学、武庫川女子大学、桃山学院大学、龍谷大学、和歌山大学

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   5名   6名    2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 3 3 6
    2022年 0 5 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 6 0 100%
    2022年 5 1 80.0%

先輩情報

この会社の魅力は「人」です。支えてくれる仲間が沢山います!
K.Y
2020年入社
26歳
桃山学院大学
東京第1事業本部
ルート営業:8割、新規営業:2割
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp212519/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

林六(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン林六(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

林六(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 林六(株)の会社概要