予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名法人本部 総務部 企画課
勤務地大阪府
ログインするとご覧いただけます。
現在は法人本部の職員として、採用窓口や福祉の情報収集を行っています。利用者の方と直接関わるという機会は少ないですが、採用の窓口として就職活動を頑張っている学生さんと接することは「人と関わる」という点で同じだと考えています。福祉業界を目指すきっかけは1人1人異なりますし、「就職」という人生の分岐点に携われることは胸を張れることだと感じます。当法人の事業内容や働いている職員・利用者が魅力となって「就職する決め手になりました!」とお聴きした際は、採用窓口として関わることができてとても嬉しいです。
私は、利用者の方が徐々に心を開いていく姿に感動しました。入職1~2年目は、山直ホームという入所施設で生活支援員として働いていました。当時私がケース担当していた利用者の方には、私に心を開いてくれるまで時間が必要な方がいらっしゃいました。他の職員さんには笑顔な姿を見ていると、自分との温度差に心が折れかける日もありました。しかし、毎日の挨拶や、2人だけでコミュニケーションを取る時間を設けることで、段々と笑顔の日が増え、私が近づくと手を取りジャンプして喜びの表現を表してくれるようになりました。すぐに結果が出る仕事ではないですが、日々の関わりの積み重ねが大事であることを気づきました。
大学3年の冬までは公務員を目指していましたが、「本当に自分がやりたいことは公務員なのか?」と進路にすごく迷いました。そして、”直接支援”として人と関わる仕事に就きたいと考え福祉業界を見始めましたが、現在の福祉状況や福祉制度にも課題があるのではないか、と感じました。そんな時に出会ったのが、いずみ野福祉会。説明会で「現状のままではだめだ、そのためにはどうしたらいいか」と、様々な「困った」に向き合い続ける法人であると知りました。『私が悩んでいたやりたいことってこれに近いのではないか』、その想いで選考に進みました。
年々就職活動が早期化し、大学に入ると同時に就職活動を見据える方が増えているかと思います。「大学生活が短く、自分のやりたいことが決められない」「周りの皆は動き出している」と焦る方もいるかと思います。しかし、答えが見つからない方は、一度立ち止まって考えることも良いのかもしれません。皆さんの本当にやりたい仕事が見つかりますように願っております。