最終更新日:2025/7/18

(株)飯田設計

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械設計
  • 半導体・電子・電気機器
  • ソフトウエア
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
愛知県
残り採用予定人数
15
PHOTO
  • 10年目以内
  • 電気・電子系
  • IT系

新しい技術を活用し、より良いシステムを目指しています。

  • Y.T
  • 2015年入社
  • 中部大学
  • 工学部 電子情報学科
  • 大江分室
  • XRを活用した航空機に関わるシステム開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • ITに関わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名大江分室

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容XRを活用した航空機に関わるシステム開発

現在の仕事内容

【ソフトウェアの設計・開発】
ソフトウェア設計業務で、これまでWebアプリ、シミュレーター、飛行制御ソフトウェアなど様々なアプリケーションの開発に携わりました。
現在は、先進技術ソフトチームの一員として、XR関連の業務に携わっており、現場支援ツールの試作開発や、フライトシミュレータの外界模擬などのソフトウェア開発を経験しています。


仕事のやりがい、好きなところ

【自分の作ったシステムが活用される】
最近はXR関連業務を主に行っており、特に現場作業の支援ツールを作成しています。現場作業で使用するツールのため、現場に赴き、作業者の方にレビューしていただくのですが、その際に、多くの方から感嘆の声をあげていただくことが多かったです。
直接ユーザーに接することで、実際に自分が作成したツールが作業の手助けになることを実感でき、大きなやりがいを感じました。
まだ研究試作の段階ですが、今後も現場の方から意見を取り入れ、より良いツールを作っていきたいと思います。


印象に残っている仕事

【苦労して作り上げた達成感】
新人のころ、初めてWebアプリの作成に取り組みました。使用するプラットフォームも、言語もすべてが初めてで、先輩に聞いたり、自分で調べたりしながら業務を進めました。しかし、慣れない作業が多く、なかなか思うように進まずに、遅くまで残業が続くことがありました。
最寄り駅の終電が早いため、遅くなった日は少し遠くの駅まで先輩社員と歩いて帰ったり、車通勤の先輩社員に送ってもらったりすることがよくありました。その帰り道では、先輩社員のこれまでの仕事での苦労話を聞いたり、仕事以外でもいろいろな話をしながら帰ったのをよく覚えています。
そんな中、試行錯誤を繰り返し、ある一つの機能をついに一人で実装しきった時の達成感は格別でした。それまでの苦労が報われたとともに、自分の成長を実感できた瞬間でもありました。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)飯田設計の先輩情報