最終更新日:2025/4/28

藤コンサル(株)

  • 正社員

業種

  • 建設コンサルタント
  • 専門コンサルティング
  • サービス(その他)
  • 建築設計

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 役職
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系
  • 専門系
  • クリエイティブ系
  • 教育・保育・公共サービス系

未来を支える道を設計する、地域と人々の安全をつなぐ仕事。

  • R.E
  • 2008年入社
  • 42歳
  • 日本大学大学院 
  • 生産工学研究課 土木工学専攻 卒
  • 設計部
  • 道路設計

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 建設・設備関連
  • 鉄道・航空・道路
  • 専門・その他サービス
  • コンサルティング・シンクタンク・調査
  • 官公庁・公社・団体

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名設計部

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容道路設計

現在の仕事内容

私の仕事は、一言でいえば「道路をデザインすること」です。普段あまり意識しないかもしれませんが、道路は私たちの生活を支える大切なインフラです。新しい道路を作るだけでなく、既存の道路をより良くするための改良も行っています。

最近特に力を入れているのは、通学路の歩道を広げる設計です。子どもたちが安全に通学できるようにするのが目的で、狭い歩道や交通量の多い危険な場所を改善し、みんなが安心して歩ける道を作っています。また、道路に関係する擁壁や側溝といった構造物の設計も担当しており、見えない部分で生活を支える役割も果たしています。

現在、仕事は17年目を迎え、管理職としてメンバーの育成やチーム全体の管理にも取り組んでいます。特に心がけているのは、メンバーが自由にアイデアを出せる雰囲気を作り、楽しく働ける環境を整えることです。チームで協力してプロジェクトを進める面白さを日々感じています。

道路設計は難しそうに思えるかもしれませんが、実際には「みんなが安心・快適に使える方法」を考える、やりがいのある仕事です。興味を持ってもらえたらうれしいです!


今の仕事のやりがい

道路設計のやりがいは、自分が設計した道路が完成し、実際に車で走る瞬間に感じる達成感です。自分のアイデアが形になり、それが街の一部として機能するのを見るのは本当に感動的です!

また、走りやすさや安全性を考えながら、その場所にぴったり合う設計を組み立てていく作業は、まるでパズルを解くような面白さがあります。ぴったりハマったときの「これだ!」という感覚は最高で、「今できるベスト」を追求し、最終的に多くの人に喜んでもらえる道路を目指して設計をしています。


この会社に決めた理由

藤コンサルに入社を決めた理由は、少し前のことなので詳しく覚えているわけではありませんが、もともと建設コンサルタント業務に興味がありました。また、地元である愛知県で働きたいと考えていたので、その条件に合う企業を探していました。

いくつかのコンサルタント会社の面接を受けている中で、藤コンサルの面接に行った際、面接官から『当社には、技術者としてチャレンジできる環境がある』と言われたんです。また、『若手が多く活躍している会社だから、成長のチャンスが豊富だよ』という話も印象的でした。その言葉に魅力を感じ、ここで建設コンサルンタント技術者として挑戦してみたいと思い、入社を決めました。


先輩社員からの就職活動アドバイス

正直なところ、私はそこまで真剣に就職活動をしていたわけではないので、偉そうなアドバイスはできません。ただ、自分の「やりたいこと」をしっかり考えて、それが本当に実現できる会社かどうかを見極めることが大切だと思います!自分の軸を持って活動することで、納得のいく選択ができるはずです。


トップへ

  1. トップ
  2. 藤コンサル(株)の先輩情報