最終更新日:2025/4/28

藤コンサル(株)

  • 正社員

業種

  • 建設コンサルタント
  • 専門コンサルティング
  • サービス(その他)
  • 建築設計

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 役職
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系
  • 専門系
  • クリエイティブ系
  • 教育・保育・公共サービス系

未来をつなぐ橋を、チームで創り上げる。

  • T.I
  • 2011年入社
  • 38歳
  • 岐阜大学
  • 工学部 社会基盤工学科 卒
  • 設計部
  • 橋梁設計

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 建設・設備関連
  • 鉄道・航空・道路
  • 専門・その他サービス
  • コンサルティング・シンクタンク・調査
  • 官公庁・公社・団体

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名設計部

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容橋梁設計

現在の仕事内容

現在、私は新設橋の設計に取り組んでいます。橋の設計は、単なる構造物の設計にとどまらず、安全性や環境への配慮、交通流の最適化など、非常に多くの要素を考慮しながら進めなければなりません。そのほかにも、経済性や施工性、さらには将来的な地域の発展も見越した設計を行い、最適なプランを提案することが求められます。

また、課長としてチームを管理しています。若手社員をまとめるのは大変な部分もありますが、彼らが新しい技術や知識を学ぼうと積極的に取り組んでいる姿を見ると、自分も刺激を受けます。とはいえ、未経験の部分が多いため、指導やサポートがとても重要です。私は、各メンバーの進捗状況をしっかりと把握し、適切なフィードバックを行うよう心がけています。もし疑問点や課題があれば、早めに解決策を考え、サポートすることを大切にしています。


今の仕事のやりがい

この仕事のやりがいは、地域社会に与える影響を実感できる点にあります。橋の設計には、安全性や環境への配慮、交通流の最適化など、多くの要素を考慮しなければならないため、非常にやりがいのある仕事です。まさに社会貢献そのものであり、自分の仕事が多くの人々の生活を支えていることを実感できます。


この会社に決めた理由

私はこの会社に決めた理由は、自分のやりたいことにマッチしていたからです。経営理念として『我々は土木技術で地球を科学し社会に貢献する』を持ち、自分の仕事が社会に良い影響を与えることに共感しました。この会社で、自分の目指すキャリアを築けると感じています。


先輩社員からの就職活動アドバイス

就職活動は、自分自身を深く知る機会だと感じていました。普段あまり考えてこなかった、自分の将来にやりたいことや、自分の強みをしっかり見つめなおした機会でした。そのなかで、自分の価値観にマッチし、どのような環境で成長できるかを考え企業を選ぶことが大切だと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 藤コンサル(株)の先輩情報