予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名設計部
勤務地愛知県
仕事内容橋梁設計
入社当初は河川設計を担当していましたが、現在は橋の設計に携わっています。橋の設計には、新設橋の設計、補強設計、補修設計があり、さまざまな業務を経験しています。先輩方のフォローを受けながら仕事を進めており、わからないことがあっても気軽に相談できる環境なので安心して挑戦できています。幅広い分野に取り組む機会が多いおかげで、新しい知識や技術を学ぶ毎日が楽しく、やりがいを感じています。特に、橋というインフラの設計を通じて社会に貢献できることに誇りを持っています。これからもいろいろな経験を積みながら、自分のスキルを磨いていきたいと思っています。挑戦し続けられるこの環境で、さらに成長していけるよう頑張りたいです!
建設コンサルタントは非常に技術的な挑戦が多く、常に学び続ける必要があります。新しい材料や工法を取り入れたり、環境への影響を最小限に抑える方法を考えたりすることが求められます。創造的な解決策を見つけるためには柔軟な考え方と技術力が必要であり、日々自分のスキルを向上させるチャンスが多い点も魅力です。問題を解決するたびに達成感を感じるとともに、自分の成長を実感することができます。また、技術士やRCCMの資格取得にも挑戦したいと思い、日々勉強しています。会社での勉強会を開催してくれたり、資格取得のための外部プログラムに対する費用を負担してくれるので、とても助かっています。
会社が名古屋駅からすぐにあるので、通勤が楽でストレスも少なく、毎日の生活が快適です。このような環境で仕事に集中できるのは、ライフスタイルの面でも大きなメリットがあります。さらに、福利厚生が充実していること魅力に感じました。例えば、置き型社食でランチを安く済ませることができることや、映画や旅行の際に使える割引サービスがあること。それに、企業年金に加入していることも将来を考える上でメリットだと感じました。このような職場環境の中で、日々の仕事にやりがいと充実感を持ちながら働くことができるのは、会社を決める上で重要視したことです。
技術的な知識だけでなく、コミュニケーション能力を磨いておくことも大切です。特に建設コンサルタント技術者では、仲間や顧客との円滑なコミュニケーションが必要です。自分の意見をしっかり伝えるだけでなく、相手の話をよく聞き、柔軟に対応できる能力は、この業界では必要な能力です。このように、バランスよくスキルを磨いておくことで、より自信を持って就職活動に臨めると思います。