最終更新日:2025/4/24

機械開発北旺(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 不動産(管理)

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 経済学部
  • 技術・研究系

北海道の生活を支える仕事

  • H.K.
  • 2015年入社
  • 北海学園大学
  • 経済学部地域経済学科
  • 工事部
  • 国、地方自治体等発注の大型インフラ土木工事の施工管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名工事部

  • 仕事内容国、地方自治体等発注の大型インフラ土木工事の施工管理

入社を決めた理由

私は転職で当社に入社したのですが、転職活動中にどの様な仕事をしたいかと考えた時に「北海道に貢献できる仕事」がしたいと思いました。そんな時に当社の求人を見つけました。そして、会社の説明会に参加し非常に魅力ある会社だと感じました。それは、本社を札幌に置き、北海道の大型インフラ土木工事、国道の維持工事などの施工管理を主な仕事とし、北海道に大きく貢献していることや、会社の経営状況が良好で長く働ける環境が整っていると感じたからです。私は全くの未経験で、大学も分野の異なる学部の卒業でしたが、説明会に参加した際に経験などに関わらず自分自身の努力次第で会社の力になれること、資格取得に向けてのバックアップをして頂けるという話を聞き安心して入社を決めました。


会社の雰囲気・当社の良いところ

経験の多い上司や先輩が多く、仕事でわからないことがあっても丁寧にわかりやすく説明してもらえることや、大前提として自分自身のやる気や努力はもちろん必要ではありますが、資格の取得に会社が非常に協力的であり、講習など資格取得に向けての活動をバックアップしてもらえる。というところが特に当社の良いところだと私は感じています。


今まで担当した仕事のなかで、一番印象に残っていること

入社しすぐに配属になった維持課での維持工事の仕事が印象に残っています。工事というのは道路や港湾、橋梁など何かしらの構造物や形に残るものをつくると思っていました。しかし、維持工事は担当の国道の除雪や道路の欠損の補修などが主な仕事で、文字通り道路を維持していく上で必要な作業をしていくというものだったのでイメージしていた工事とは違うものでした。維持工事を通じて普段何気なく当たり前のように通っている道路が自分達の仕事によって守られていると分かり大きなやりがいを感じました。また、外の作業だけではなく、中の仕事では書類作りや作業写真の整理などの仕事も多くあり、多くの人たちと連携を取りながら工事を進めていく楽しさを学べたことが印象に残っています。


休日・オフの過ごし方

趣味のバスケットボールやゲームをしている事が多いです。


トップへ

  1. トップ
  2. 機械開発北旺(株)の先輩情報