最終更新日:2025/4/24

機械開発北旺(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 不動産(管理)

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

北海道でやりがいのある工事を一緒にしましょう

  • K.K.
  • 2019年入社
  • 室蘭工業大学
  • 工学部・建築社会基盤系学科 土木コース
  • 工事部 工事課
  • 国、地方自治体等発注の大型インフラ土木工事の施工管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名工事部 工事課

  • 仕事内容国、地方自治体等発注の大型インフラ土木工事の施工管理

入社を決めた理由

空気感。

もともと机に向かってジッとするのが苦手な性格だったので、現場に出て体を動かしたいという理由でゼネコンへの就職を希望しました。

何社かゼネコンの会社説明会を受け話を聞く中で、機械開発北旺の方の話し方や空気感が自分に一番合っている印象を受け、入社を決めました。
同じ大学の先輩から話を聞いたり、実際に現場を見学させてもらったことも決め手のの一つです。


現職場および具体的職務内容

入社1年目から現場に配属になり、現場で効率的に作業ができるよう指示を出し、設計図や法令に従って施工しているという証拠を残すために工事中の進捗状況を細かく写真等で記録として残します。また、現場の整理整頓をしつつ職人さんたちの仕事を手伝うこともあります。
現場の環境を整えることも重要な仕事です。こういった手伝いの経験が、現場業務全般の基礎的な技術を習得する機会になっています。


今まで担当した仕事のなかで、一番印象に残っていること

日々新しい発見や学びが多いこと。

現場での魅力にはたくさんの出会いにもあると思います。先輩社員から様々なアドバイスを貰うことができますし、ベテランの職人さんの体験談をお伺いすることも良い経験です。

また、担当した現場が竣工した時の喜びは非常に大きいです。いろんな方々と繋がりを築いて作り上げてゆくことは、本当に素晴らしいことだと感じます。


就職活動中の後輩たちへのアドバイス

就職は、今後の人生を決める一つの分かれ道だと思います。色々な会社を調べて、自分に合う会社か、自分のやりたいことができる会社かを見つけて下さい。

その結果、機械開発北旺を選んでもらったら嬉しく思います。

就職活動頑張ってください!


トップへ

  1. トップ
  2. 機械開発北旺(株)の先輩情報