最終更新日:2025/4/30

芽室町農業協同組合

  • 正社員

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 食品
  • 農林・水産

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 販売・サービス系

組合員の話を聞き、素早く行動に移す。これがポリシーです。

  • 前川 朋也
  • 2023年
  • 24歳
  • 釧路公立大学
  • 経済学部 経済学科
  • 農産部 青果課
  • 農産物受入・販売(ゆり根・アスパラガス・食用馬鈴しょ)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名農産部 青果課

  • 勤務地北海道

  • 仕事内容農産物受入・販売(ゆり根・アスパラガス・食用馬鈴しょ)

1日のスケジュール
8:40~

☆作物の受入れ開始(馬鈴しょ・ゆり根)

早めに出勤し、取引先からのメール確認・馬鈴しょの受入れ準備後、受入をスタートします。この間に受け入れに来た組合員とのやり取りはもちろん、取引先とのメールや電話対応、組合員からの問い合わせに対応します。

11:00~

☆作物の出荷業務・会議等の資料作成

受入している間に、出荷の予定を立てたり、業者へ出荷依頼を行います。
生産組合の打ち合わせがあるときには、その会議資料を作成したりします。

12:00~

☆お昼休憩

お弁当を事務所で食べ、農業新聞を読んだりして昼休みを過ごします。

13:00~

☆受入れ再開・翌日の出荷表作成

午前中同様、受入を再開させます。現場がメインとなりますので、組合員の圃場へ出向くことも少なくありません。

この間に、翌日の出荷票を作成するなど、時間を有効活用しています。

16:30~

☆受入れを行った作物の数量確認・出荷表完成(ゆり根)

17:00~

☆受入終了・翌日の出荷の準備(馬鈴しょ)

繁忙期は多くの受入を行うため、毎日の確認作業が欠かせません。

17:15~

帰所

現在の仕事内容を教えて!

☆アスパラガスに関する業務(出荷・精算業務等)
☆ゆり根に関する業務(生産組合の事務局・出荷・精算等)
☆食用馬鈴しょの業務のサポート


今の仕事のやりがいは何?

実家は農家であり、幼いころからJA職員は身近な存在でしたが、実際にどのような仕事に携わっているのかは、働いてみないとわからないもの。
そのため、組合員や取引先の方々のお話を、自分の中で理解していきながら聞き、素早く行動に移すことを心がけています。
1年目ではありますが、私の仕事を評価していただける組合員の方も多く、それがやりがいにつながっているかと思います。


JAめむろに入所を決めた理由は?

北海道の農業に間接的にでも良いから、関わることができるかどうか、これが私の就職活動における譲れない条件でした。
その中でもJAめむろは、十勝でも有数の組合員数を誇り、大規模な農業を営む組合員の知識を十分に吸収し、先進的な農業を学ぶことができると思ったことが入所のきっかけです。


今後の目標は?

組合員の生活に直結する責任ある仕事に携わっているため、知識や経験、組合員とのコミュニケーションが欠かせないと感じています。上司や先輩職員の仕事への向き合い方を見ていきながら、さらに信頼される職員になれるよう、精進していきたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. 芽室町農業協同組合の先輩情報