予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名畜産部 畜産課
勤務地北海道
仕事内容肉用牛集出荷業務
☆現場仕事牛の出荷や子牛の集荷などを行います。牛は臆病なのに好奇心旺盛な生き物。出荷では自分が怪我をしないように適度に牛を刺激しながらトラックに載せます。市場がある日は、いつもより出勤時間が早いため、事前に市場に向かうための準備をします。
☆お昼休憩午後の仕事の為に栄養補給。この頃ハマっているのは某お菓子メーカーのチョコクッキー!(笑)
☆現場仕事午前中同様、現場仕事を行います。出荷もしくは牛の導入に立ち会うことがメインです。導入では、調子の悪い牛がいないか、牛の性別は合っているかなどを確認します。
☆事務作業現場メインではありますが、事務作業も行います。午前中に出荷した牛のデータを入力したり、子牛補給金制度に必要な個体データ登録を行っています。打ち間違えが無いようにしっかりとチェックしてから登録を行います。
☆退勤翌日の仕事内容を確認し、業務終了。
畜産課では、生乳・乳牛・肉牛・豚・鳥・馬などの家畜類を取り扱っていますが、私は肉牛補給金補助事業をはじめ、先輩職員と一緒に市場へ行き、牛の出荷や集荷に携わっています。
★常に明るく★言葉選びには気を付けること私たち畜産課では、組合員の方が育てた牛を市場へ販売する仕事を行っていますが、すべての牛を集荷できるわけではありません。そうした際に、なぜ集荷できないのか、しっかりと言葉をえらんで組合員の方を納得させることを心がけています。
私が就活生だった時に、「JAめむろ」が1対1の個別座談会を開催しており、そこへ申し込んだことがきっかけです。今までJAについて学ぶことはなかったのですが、担当者とざっくばらんにお話ししたことで、「応募したい。」という気持ちになったことが決め手です。
今は先輩職員と一緒に市場へ出たりする機会が多いですが、いずれは独り立ちし、組合員から信頼される職員を目指していきたいです。