最終更新日:2024/12/18

ミドリオートレザー(株)

業種

  • 自動車・自動車部品
  • その他メーカー
  • 繊維
  • 機械
  • 農林・水産

基本情報

本社
山形県
資本金
3億7,011万円
売上高
137億円(2023年度 12月)
従業員
444名

【説明会予約受付中!】日本トップシェアのカーシート用高級皮革メーカー!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「若手にも責任ある仕事をどんどん任せる」のが同社の方針。だから若手も一人ひとりが責任感と自負を持って日々の仕事に励んでいる。
PHOTO
ミドリオートレザーの未来を担う若手社員。「明るく行動力があり、常に前向きに努力する気持ちが大切だ」と口を揃えていう。

「天然素材を科学する」を企業コンセプトに、グローバル企業の未来を拓く若手たち

PHOTO

渋谷区・広尾に位置する東京本部。東京メトロ日比谷線広尾駅から徒歩1分とアクセスは抜群だ。

◆世界で活躍するためにまず日本で経験を積んでいく

学生時代に中南米地域への留学経験があり、グローバル企業で営業職に就ける会社を探していました。将来は世界で活躍したいと思ったのが当社を志望した理由です。入社後は国内で営業として、自動車の新規車種に対応するデザイン提案から量産まで一連の流れに携わっています。これからもお客様の声に耳を傾け、社内の技術担当と協力しながら、信頼を積み重ね、世界の舞台で活躍できる人材になりたいです。
(営業部 2018年入社 )

◆製品を作り出す一員であることを実感できる

当社で働きたいと思ったきっかけは会社説明会での工場見学です。一つの製品を作ることに多くの人が関わり、協力し合っていることを実感できる点が当社の大きな魅力です。そして、私自身もその開発部門の一員として役割を担えていることが、仕事に対するモチベーションに繋がっています。
(技術部 2020年入社)

◆幅広い専門知識を身につけ、技術開発の最先端を担う

私が所属している部署では、皮革関連の新素材の開発や合成皮革、サステナブル素材の開発、さらに革製品に新たな付加価値を生み出す技術の開発を行っています。 開発には皮革や合成皮革の知識はもちろんのこと、あらゆる分野の知識・技術が必要不可欠です。今後は更なる高度な技術や、異業種・異分野の知識についても貪欲に学んでいきます。
(技術部 2022年入社)

会社データ

事業内容
1.カーシート・ハンドル・シフトノブ用高級皮革の製造及び販売
2.家具用高級皮革の製造及び販売
3.ランドセル用皮革の製造及び販売
4.自動車用・家具用・その他 表皮材製造販売

PHOTO

国内最大級の生産能力を誇るカーシート。製革から裁断、加飾まで一貫した生産体制だからこそ維持できる高い品質で、高評価をいただいています。

山形工場郵便番号 990-0898
山形工場所在地 山形県山形市三社57番地の1
山形工場電話番号 023‐684-4311
東京本部郵便番号 150-8455
東京本部所在地 東京都渋谷区広尾5-4-3 4F
東京本部電話番号 03‐6456-4300
設立 1946年3月28日
資本金 3億7,011万円
従業員 444名
売上高 137億円(2023年度 12月)
事業所 ・山形本社工場
・東京本部
・横浜支店
・豊田支店(愛知県)
・広島支店
・福岡出張所
平均年齢 42.1歳
関連会社 ミドリ安全(株)
Midori Auto Leather North America,Inc.
Midori Auto Leather Mexicana S.A.de C.V.
Midori Auto Leather Brasil Ltda.
美多緑汽車皮革(広州)有限公司
嘉興美多緑汽車皮革有限公司
Midori Auto Leather EUROPE GMBH


沿革
  • 1946年3月
    • 北洋皮革工業(株)(資本金19万円)を山形市長谷堂に設立タンニン鞣を主とする本革製造を開始
  • 1961年6月
    • 両羽協和(株)(現両銀不動産(株))に全株譲渡
  • 1968年7月
    • ミドリ安全工業(株)と業務提携、労働災害防止安全靴用甲革の大量生産開始
  • 1968年11月
    • ミドリ安全工業(株)が全体を引き継ぎ、北洋化成工業(株)に商号変更
  • 1973年4月
    • ブラジル、アトランティカ社への資本参加と技術者派遣開始
  • 1980年7月
    • 北洋化成工業(株)をホクヨー(株)に商号変更
  • 1996年11月
    • ミドリ安全(株)がミドリ安全工業(株)を合併
  • 2000年8月
    • 広州緑北洋皮革制品有限公司設立
  • 2003年4月
    • 嘉興緑北洋皮革有限公司設立
  • 2007年6月
    • ミドリホクヨー(株)へ社名変更
  • 2015年11月
    • ミドリオートレザー(株)へ社名変更
  • 2016年12月
    • MIDORI AUTO LEATHER GERMANY GMBH設立
  • 2020年8月
    • 日本で初めて、SIAA(抗菌製品技術協議会)より、抗ウイルス本革表皮材の認証を取得致しました。合成皮革も同時取得。
  • 2020年9月
    • MIDORI AUTO LEATHER GERMANY GMBHを
      MIDORI AUTO LEATHER EUROPE GMBHへ社名変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 2 5
    取得者 3 2 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.3%
      (76名中4名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆新入社員教育
当社はメーカーであり、また、安全衛生を重視する企業グループということから、まずは安全教育について学びます。
その後、会社の歴史や主要業務に関する座学研修を受けていただき、製造現場を行います。

◆社内教育
自主研、5S、品質管理、コミュニケーション力、職長教育、原価管理等、階層別に研修体制を整えています。
その他にも、語学研修としてオンライン英会話とスペイン語のグループレッスンを受講することができます。

◆外部研修
中堅社員研修や新任管理職研修、管理職候補へのリーダー研修等を実施しています。
また、大学が開催する社会人セミナーにも参加することができます。

◆海外赴任者向け研修
赴任先の語学研修と異文化マネジメント研修を実施しています。
異文化マネジメント研修は、赴任国との文化の違いによって生じる障害などを把握し、対処方法を学ぶことで赴任後スムーズに業務を行うことを目的としています。

※ 階層別研修や赴任前研修など、将来会社の中核を担う若手から中堅社員への教育プログラムの充実に注力しています。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東北大学、弘前大学、広島大学、山形大学
<大学>
茨城大学、追手門学院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関西外国語大学、神田外語大学、関東学院大学、京都外国語大学、共立女子大学、杏林大学、群馬大学、神戸芸術工科大学、國學院大學、女子美術大学、信州大学、大正大学、拓殖大学、多摩大学、千葉工業大学、帝京大学、東海大学、東京大学、東京経済大学、東京芸術大学、東京電機大学、東京農業大学、東京農工大学、東北大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東洋大学、新潟大学、日本大学、弘前大学、福岡大学、前橋工科大学、名桜大学、明治大学、山形大学、横浜国立大学、酪農学園大学、立命館アジア太平洋大学、麗澤大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
桜の聖母短期大学、白梅学園短期大学、鶴岡工業高等専門学校、山形県立産業技術短期大学校、山形県立米沢女子短期大学

採用実績(人数)      2021年 2023年 2024年(予)
--------------------------------------------------------
大卒    7名    ー    2名 
短大卒   1名    ー    ー 
高専卒   ー    1名    ー
採用実績(学部・学科) 工学部・理工学部(高分子化学科・物質工学科・情報工学科・バイオ化学工学科、システム創成工学科、応用化学科、機械知能工学科、化学工学科)
理学部・理工学部(物質科学工学科・物質生命化学科、化学科)
農学部(生物生産学科、農芸化学科、農学科)
デザイン工学部(プロダクトデザイン学科)
情報科学部(情報ネットワーク学科)
未来科学部(情報メディア学科)
農学生命科学部(食料資源学科)
開発工学部(生命工学科)
理工学部、法学部、経済学部、経営学部、人文学部、外国語学部、人間科学部、商学部、文学部、国際経営学部、社会学部、芸術学部、政学部、地域教育文化学部

物質工学科、デジタルエンジニアリング科、メカトロニクス科、知能電子システム科、理工学研究科、地域共創科学研究科、創造工学科

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 0 1
    2022年 4 4 8
    2021年 4 3 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 1 0 100%
    2022年 8 0 100%
    2021年 7 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

ミドリオートレザー(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ミドリオートレザー(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ミドリオートレザー(株)の会社概要