最終更新日:2025/3/4

日鉄テクノロジー(株)【日本製鉄グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 試験・分析・測定
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 機械設計
  • 機械

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
顧客の技術課題にソリューション提供します!
PHOTO
試験・分析・調査・評価分野でカーボンニュートラル社会実現へ貢献!

募集コース

コース名
技術スタッフ
試験分析分野、非破壊検査分野、計測・検査装置開発分野、エネルギーソリューション分野、知的財産分野における技術スタッフを募集します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 試験分析分野 技術スタッフ

製鉄品質保証:設備導入・維持・管理、試験分析技術の検討・開発、技術管理、試験分析精度管理、品質監査対応
研究支援・受託:研究開発サポート、受託試験分析、試験分析技術の検討・開発
環境調査・分析:受託環境調査、技術管理、試験分析技術開発・改良

配属職種2 計測・検査装置開発分野 技術スタッフ

計測・検査に関する産業用自動化装置の製造・販売

配属職種3 エネルギーソリューション分野 技術スタッフ

エネルギー計測診断:製造プロセスにおける省エネルギーコンサルティング
プロセス計測:計測技術や撮影技術を活用した製造プロセスの可視化
エンジニアリング:燃焼機器の開発、試験方法の検討
機械設計:燃焼機器や燃焼試験装置の設計

配属職種4 非破壊検査分野 技術スタッフ

受託非破壊検査(超音波・渦電流・磁粉探傷等)、非破壊検査技術の検討・開発

配属職種5 知的財産分野 技術スタッフ

特許マップ調査:特許情報の整理、分析、加工(視覚的に図面やグラフ、表などで表記)
先行技術調査:先行特許文献の調査、調査結果レポートの作成
出願・権利化支援:出願者と弁理士の仲介・サポート

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

応募者数に応じて面接回数を変更する場合がございます。

内々定までの所要日数 1週間以内
最終選考後、1週間以内に結果をご連絡します。
選考方法 書類選考、適性検査、面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

※適性検査はオンライン、テストセンター受験の選択が可能で、筆記試験はありません。

提出書類 エントリーシート(選考応募時)、成績証明書(最終面接時)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 高専生
  • 既卒者

・募集対象は、2026年3月卒業見込みの方、卒業後3年以内の方
・高専生は専攻科卒業見込みの方のみ対象

募集人数 16~20名
募集学部・学科

理系の全学部・全学科対象

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 当社主催の説明会、選考時の交通費を全額支給します。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職 博士了

(月給)320,000円

320,000円

総合職 修士了

(月給)270,000円

270,000円

総合職 学部卒

(月給)247,000円

247,000円

総合職 高専専攻科卒

(月給)247,000円

247,000円

※既卒者の初任給は上記卒業種別に当てはめます。(上記金額を下回ることはありません)

  • 試用期間あり

2か月間の試用期間あり(労働条件、待遇は本採用後と同じ)

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、時間外勤務手当、住宅補助
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 120日
休日休暇 土日、祝日、年末年始
待遇・福利厚生・社内制度

休暇・休業制度:結婚休暇、出産休暇、育児休業、勤務時間措置(短時間、時間変更)、子の看護休暇、介護休暇、介護休業、リフレッシュ休暇
住宅支援:独身寮、社宅、住宅補助金、住宅財形
社会保険:雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険
その他制度:確定給付年金、確定拠出年金、団体保険、財形貯蓄、ワークライフサポート制度(育児施設利用補助、レジャー補助)など

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 北海道
  • 茨城
  • 千葉
  • 東京
  • 愛知
  • 大阪
  • 兵庫
  • 和歌山
  • 福岡
  • 大分

※初期配属地はご希望に応じて配慮します。

勤務時間
  • 標準労働時間は下記とするもフレックス制度により勤務時間の活用が可能(コアタイムなし)

    標準労働時間(実働7時間45分)

    労働時間の例
    始業:8時30分
    休憩:12時~12時45分
    終業:17時

    テレワーク制度あり

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり

問合せ先

問合せ先 人事労政部/中鉢忠弘
TEL:080-5968-1249
URL https://www.nstec.nipponsteel.com/
E-MAIL saiyou02@nstec.nipponsteel.com
交通機関 【本社】
東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル3階
東京メトロ千代田線、丸ノ内線、半蔵門線、東西線、都営地下鉄三田線「大手町駅」より地下通路にて利用可能
JR「東京駅」よりより地下通路にて利用可能


画像からAIがピックアップ

日鉄テクノロジー(株)【日本製鉄グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン日鉄テクノロジー(株)【日本製鉄グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日鉄テクノロジー(株)【日本製鉄グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
日鉄テクノロジー(株)【日本製鉄グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】日本製鉄グループ