最終更新日:2025/3/1

NECプラットフォームズ(株)

  • 正社員

業種

  • コンピュータ・通信機器
  • その他電子・電気関連
  • 機械設計
  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 電気・電子系
  • 営業系

出社40%:テレワーク60%で、充実したライフワークバランス

  • O.S
  • 2016年入社
  • 32歳
  • 東京理科大学
  • 理工学部 電気電子情報工学科 卒業
  • ユニファイドコミュニケーション事業部門 国内事業統括部
  • 企業向け電話交換機の営業推進および企画

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 電子・電気・OA機器
  • 自動車・輸送用機器
  • その他メーカー・製造関連
  • 電力・ガス・エネルギー
  • 通信

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名ユニファイドコミュニケーション事業部門 国内事業統括部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容企業向け電話交換機の営業推進および企画

現在の仕事内容

営業推進
企業向けの電話システム「Aspire WX plus」の営業推進をしています。
営業推進といっても業務内容は多岐にわたりますが、簡単にいうと電話システムを売ってくれる全国の営業さんのサポート的な役割です。全国の営業さんが安心して営業活動ができるように、製品問い合わせに対応したり、キャンペーンを検討したり、現場の意見を基に新製品を企画したり・・・日々違う仕事が待っているので飽きないです!


今の仕事のやりがい

全国の営業さんをサポートしている立場なので、営業さんから感謝されると非常に嬉しいです。(もちろん逆に怒られることもありますが笑)


この会社に決めた理由

メーカーを中心に就活しており、また父がNECグループで働いていたこともあり、NECグループのものづくり企業であるNECプラットフォームズに興味をもちました。大学時代に飲食店でアルバイトをしていましたが、その飲食店で使われている電話機やPOSレジがNECプラットフォームズ製ということを面接時に知り、さらに興味をもちました。採用担当者の内定の連絡やスピーディーだったことや、内定後のフォローが手厚かったことから、この会社だったら安心して働けそうと感じ入社を決めました。


当面の目標

入社9年目になり、営業推進の中では中堅になってきました。幅広い業務をこなせるようになり、他部門との交流も増えてきました。自部門だけではなく他部門と連携して、新たな製品やサービスを創造していきたいです。


将来の夢

これまで営業推進の業務しかしていないため、営業経験(現場経験)をしたことがありません。現場の意見を把握するためにも、一度現場で営業経験を積み、その後営業推進の管理職として活躍していきたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. NECプラットフォームズ(株)の先輩情報