予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名経理部
仕事内容事務全般(経理、総務、人事、秘書、衛生管理)
経理部に所属していますが、その垣根を越えて様々な仕事をしています。工事費用等を支払う経理業務、建築工事に関わる労災保険の手続き、確定拠出年金・中退共の手続き、新人研修の実施や秘書業務、採用人事関係の仕事をすることもあります。その他、会社案内パンフレットの作成やホームページの更新、社内導入システム開発等々、多岐に渡ります。また衛生管理者として、従業員の皆さんが元気にお仕事をしていただけるように『ストレスチェック』を実施したり、ISO(労働安全衛生)認証の為の取り組みも担当しています。直接的に建築物の仕事に携わることは少ないですが、本社にて現場の皆さんのサポートを行っています。
前田組の魅力は、『人』だと思います。前職では、建築とは全く違う仕事をしていました。入社当時は建築の事が全く分からず、専門用語も全然分かりませんでした。そして、建設業の経理は少し特殊で、特有のルールがあります。入社してから一つ一つ少しずつ覚えてきました。でも、分からないことを『分からない』と言える環境があります。分からないときには、経理部の先輩や工事部の先輩方々が教えてくださいます。そして、どうしたらいいか困った時には、皆さん親身になって相談にのってくださいます。その”社風”を作り出している社員の皆さん(=『人』)が、前田組の一番の魅力だと思います。
経理・総務の仕事は、”通常運行”されていることが当たり前です。いつも通りにミスなく滞りなく仕事をしていくことが求められるのかな、と思います。もしかしたら面と向かって”ありがとう”と言われる機会は、他の部署と比べると少ないかもしれません。でも、他の部署の方から『○○できたよ』と声をかけていただけると、”間違っていなかったんだな。良かったな”とホットしみじみいつも思っています。
今のところ幸い、辛かったことはあまりないです。強いて言えば、『仕事と家庭と子育てと勉強の両立』が大変でした。弊社に入社してから建設業経理士や衛生管理者の資格取得した為、勉強時間を確保するのが大変でした。周りの方々の協力があって、なんとか合格できましたが、仕事を終えて息子を迎えに行き、夕食の準備や洗濯等の家事、息子のお世話を終わらせてから夜中に勉強。仕事と家事に疲れて、そのまま眠りの世界へ・・・なんて、よくありました(笑)なので、資格は早めに取得することをお勧めします!当時は大変だと感じていましたが、その苦労した分だけの達成感はあります。そして、仕事の幅が広がりました!
長年勤務されている方ばかりと聞いていたので、最初は馴染めるかどうかとても不安でした。しかし、そんな心配は全くなかったです!皆さんフレンドリーで、先輩方々が本当に色々教えてくださいます!その全てを吸収できている自信はないですが・・・定年までには吸収できているように頑張ります!今では入社10年目の貫禄と言われるぐらい・・・周りの皆さんのおかげで、毎日元気に楽しく働けています(笑)