予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名営業職
仕事内容野菜部担当
出社後、まず商品が置かれている卸売場を確認します。そして、産地からの商品の数量や仲卸業者等への商品の割り振りが予定通りかチェックします。一部の商品は、市場内の仲卸業者の店舗やトラックまで配達します。卸売場での作業が終わったら仲卸業者の店舗をまわり、情報交換をします。その後は事務所に戻り事務作業です。私はまだ担当品目がないので、先輩の販売作業の補佐を行います。また電話をして、産地からは翌日の出荷状況を、仲卸業者からは翌日の注文を教えてもらいます。これをもとに翌日の商品の割り振りを決めます。これでほぼ一日の仕事は終わりです。最後に、翌日の朝配達する商品のリストを印刷して、退社します。
やはり、お客さんから「ありがとう」と言われるとうれしくなります。私は入社一年目で先輩の仕事を補佐する立場ですが、先輩が出張等で不在の時は仕事を任せてもらえます。まだまだ不慣れなことが多く先輩やお客さんに迷惑をかけてばかりですが、それでもお客さんから「頑張ってるね!」と声をかけてもらえるとやりがいを感じます。また最近は、市場内で顔を合わせたり電話をするなかで徐々にお客さんに名前を覚えてもらっているので、「もっと頑張らないと!」という気持ちが高まっています。今後は、産地からも仲卸業者からも信頼される担当者になることを目標に、日々仕事に取り組んでいきたいと思っています。
会社説明会での説明を聞いて仕事の内容が面白そうだと思ったからです。就職活動をするまでこの業界のことは全く知らなかったので、市場を見てみたいという気持ちで説明会に参加しました。説明を聞くと、産地と消費者を繋ぐ大切な役割を担っている会社だと分かりました。特に私は大学で地方の生産者の方と交流する機会があり、そうした方と関わることができる仕事がしたいと思っていました。当社では産地に赴いて生産者の方と仕事をすることも多々あり、このことも入社することを決めた理由です。
私たちの業界の営業職は、特殊な営業職なので学生の皆さんには仕事内容のイメージがしづらいと思います。私も就職活動中はどんな仕事をする会社なのか分かりませんでした。私が入社して感じたのは、多くの人と人との関わりによって成り立っている、とてもやりがいのある仕事だということです。この仕事では仲卸業者や生産者など本当に多くの人との関わりがあり、それぞれとの良い信頼関係が求められます。決して簡単なことではありませんが、すぐに人と仲良くなれるタイプではない私も信頼関係が築けるように日々頑張っています(笑)。努力次第では日本全国に知り合いができる仕事です。興味を持ったらぜひ説明会を覗いてみてください。