最終更新日:2025/4/25

セントライ青果(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 物流・倉庫

基本情報

本社
愛知県
PHOTO

どんな時も人付き合いは大事に

  • 先輩G
  • 2008年入社
  • 三重大学
  • 営業職
  • 野菜部係長

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名営業職

  • 仕事内容野菜部係長

現在の仕事内容

朝の仕事は、まず全国から入荷してきた青果物の集荷状態を確認することから始まります。私はブロッコリー等洋菜類の販売担当をしていますが、やはり青果物は鮮度がいのち。日々しっかりと品質を確認し、自信を持って取引先へ販売しています。その後、生産地と販売先の情報を直接、もしくは電話で収集し、その日の価格を決めます。決まった価格を販売先および生産地に電話、FAXを使って報告、これで午前中の業務が終わります。午後からの業務は、翌日の販売準備が主です。産地から入荷してくる商品の明細を拾い、それをまとめた数量を各販売先へ振り分ける作業を行います。販売先へ明細を報告してその日の業務は終了です。


今の仕事のやりがい

自分が産地から集荷した野菜がスーパーの売り場に並んでいると、やはり嬉しいですし、中京地区の売り場を自分が集荷した野菜で埋め尽くしてやろう、という野望にも繋がりますね。また、産地に赴いたとき、生産者の皆さんから「しっかり売ってくれてありがとう」、「次もしっかり送るからよろしくね」といった言葉をかけられると、やりがいを感じますし、俄然やる気が出ます。産地からの信頼、期待を背負って日々頑張っています。


この会社に決めた理由

学生時代、野菜を扱う研究をしていたことから、この青果物の卸売業界を知りました。自分たちが日々食べている野菜、果実は全国各地に産地がありますが、それらを簡単に食べることができるのはこの業界があるおかげなんだということを知り、感謝の気持ちとともにエントリーシートを記入しました。説明会で会社を訪れたときは、非常に広大な売り場を見て萎縮してしまった記憶もありますが、その分やりがいのある大きな仕事なんだ、と感じました。


学生へのメッセージ

就職活動においては、挫折や失敗、戸惑い迷うことが多々あるとは思いますが、自分の信念を持って挑んでほしいと思います。また、「自分は一生この仕事をやり通すんだ」という覚悟を持って仕事を選ばないと、いつか躓くことになります。苦しい就職活動の後には、きっと明るい人生が拓けてくると思うので、前向きに頑張ってください!


トップへ

  1. トップ
  2. セントライ青果(株)の先輩情報