最終更新日:2025/4/25

セントライ青果(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 物流・倉庫

基本情報

本社
愛知県
PHOTO

人とのつながりを大事に

  • 先輩F
  • 名城大学
  • 営業職
  • 果実部担当

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名営業職

  • 仕事内容果実部担当

現在の仕事内容

出社後、まずは入荷した荷物の数量チェックをします。私は、主にみかんの販売補佐などをしていますが、みかんだけでも多い日だと2万ケース近くの商品が市場に入ってきます。仲卸さんごとに正しく商品が行っているかどうかを確認して、入荷した商品の品質はどうだったかなどを聞いて回ります。市場は、普段とても口にすることができないような高級なものから様々な品質の商品が入ってきます。市場を出入りするいろんな方から勉強をさせて頂いて、実際食べてみたりして商品の勉強もしています。また昼からは翌日の商品をお客さんごとに分ける分荷作業の手伝いをしたり商品の出荷明細の確認をしてパソコンにそのデータを打ち込んだりしています。


今の仕事のやりがい

量販店に行った時、仕事で手伝った青果物が売り物として置いてあると、自分の頑張りが反映された気になってとてもやりがいを感じます。また上司や先輩に「頑張っているね。」と言われた時、一生懸命働いていたことがちゃんと評価につながっていたり、お客さんと毎日顔を合わせていくうちに名前を呼んでもらえるようになったり、人と人のつながりを感じた時はとてもうれしかったです。


この会社に決めた理由

私は食べ物を食べることが好きであり、食品に関する仕事がしたいと考えながら就職活動をしていました。そんな中で学内説明会において弊社の説明を聞き、青果物を生産者から消費者まで流通していると説明を受け、更に試食として色々なものを食べてみたり、出張で色々な所に向かい広く働けると聞き、弊社に興味を持ち面接を受けてみました。


学生へのメッセージ

やはりどの職業であっても、最後は「人と人とのつながり」だと思います。働いていく中で、自分だけでは解決できない問題が出てきます。その困ったときや悩んだときに、相談をできる上司や先輩、後輩はやはり大切だと思います。また社外のおいても弊社で例えるなら、青果物という品物は工業製品と違い、生産者・販売者といった人の顔が見えやすい品物で、そこでも人のつながりは非常に強いと思います。このように人と人のつながりは大切です。私は上司、部下の距離が近く、たまに厳しいことも言われますがこの会社でよかったと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. セントライ青果(株)の先輩情報