予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名営業職
仕事内容野菜部主任
野菜部でマッシュルームを担当しています。日本では、キノコ類の中でもマッシュルームはメジャーではなく、家庭ではパスタやサラダでの使用にとどまっているのが現状です。でも、だからこそ将来的に需要が伸びる可能性があるし、私はそのために力を発揮していきたいと考えています。具体的な仕事は、午前中に仲卸業者などから「何がいくつほしいか」の発注を電話やメールで受け、午後に各産地に連絡して「いくつ出荷してもらえるか」を調整します。そして、その結果をまた仲卸業者などに連絡していくという流れです。
私が所属する野菜部の4部は菌茸類を担当しています。キノコ全体として「秋冬は売れて夏は売れない」という傾向が強くあります。もちろんこれは“鍋”の影響です。だから、夏はスーパーなどでキノコ売り場がなくならないよう何とか押さえておいて、秋口になったら一気に売り込みをかけて販売を盛り上げていきます。こうしたメリハリをつけるには生産者との協力が不可欠で、きめ細かにコミュニケーションを図りながら1シーズンの盛り上がりを共有できた時には大きな達成感がありますね。
マッシュルームの栽培は、他のキノコと大きく違って各ステップごとにきめ細かな手間をかける必要があります。はじめて岡山県の生産者のもとを訪れて、いつも自分が扱っているマッシュルームのハウスが建ち並び、そこで作業をする皆さんの姿を見た時には大きな感動と感謝の気持ちがこみ上げてきました。
学生時代にお菓子屋さんでアルバイトをして「これの材料や原価ってどうなっているの?」と興味を抱いたのがきっかけです。食品関係の中でも特に卸売市場に注目したのは、一般の人にはうかがい知れない世界で「どんな人がどんな仕事をしているのだろう?」と興味を持ったのと、そこでとても大きなお金やモノが動いているというダイナミックなイメージに魅力を感じたからです。