初任給 |
(2024年10月実績)
総合職(介護職_大卒/院了)
|
(月給)263,000円
|
203,000円
|
60,000円
|
総合職(介護職_短大/専門卒)
|
(月給)248,000円
|
188,000円
|
60,000円
|
◆大卒・院了 ◇263,000円 【内訳】 ・基本給 :203,000円 ・資格手当:20,000円 ※資格未取得者は研修手当として20,000円支給 ・調整手当:一律40,000円(処遇改善加算含む) ※4年目以降、支給要件あり
◆短大・専門卒 ◇248,000円 【内訳】 ・基本給 :188,000円 ・資格手当:20,000円 ※資格未取得者は研修手当として20,000円支給 ・調整手当:一律40,000円(処遇改善加算含む) ※4年目以降、支給要件あり
※研修期間は夜勤なし ※既卒者は最終学歴により上記と同額を支給
3ヶ月 その間の給与・待遇に変動はありません
|
モデル月収例 |
【大卒1年目/モデル月収/無資格入社】 ◆288,000円~+賞与 ◇基本給 :203,000円 ◇資格手当:初任者研修修了者 20,000円 実務者研修修了者 30,000円 介護福祉士保有者 40,000円 ◇調整手当:40,000円(処遇改善加算含む) ※4年目以降、支給要件あり ◇夜勤手当:25,000円(1回につき5,000円の手当5回分を含む) ※残業代は別途支給
【短大・専門卒/1年目モデル月収/無資格入社】 ◆273,000円~+賞与 ◇基本給 :188,000円 ◇資格手当:初任者研修修了者 20,000円 実務者研修修了者 30,000円 介護福祉士保有者 40,000円 ◇調整手当:40,000円(処遇改善加算含む) ※4年目以降、支給要件あり ◇夜勤手当:25,000円(1回につき5,000円の手当5回分を含む) ※残業代は別途支給
|
諸手当 |
◆資格手当 ◇初任者研修:20,000円 ◇実務者研修:30,000円 ◇介護福祉士:40,000円 ◇介護支援専門員:50,000円 ◇認知症ケア専門士:+5,000円 ◆勤続給 ◇4,000円~17,000円(支給要件あり) ◆住宅手当 ◇5,000円~10,000円(支給要件あり) ◆家族手当 ◇3,000円~8,000円(支給要件あり) ◆役職手当・職責給 ◆夜勤手当 ◇1回につき5,000円 ◆時間外手当 ◆通勤手当 ◇月100,000円まで支給 |
昇給 |
◆年1回(6月) |
賞与 |
◆年2回(7・12月) |
年間休日数 |
114日 |
休日休暇 |
◆年間114日 ※月8~10日休み ※他年次有給休暇、慶弔・特別休暇あり |
待遇・福利厚生・社内制度 |
◆社保完備(健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金) ◆社宅制度あり ・居住地から勤務地まで90分以上かかる場合は社宅適用となります。 自己負担:20,000円+年間保険料 ◆退職金制度あり ◆財形貯蓄制度あり ◆労働組合あり ・共済制度 グルメ最大50%off、レジャー最大65%off、日帰り温泉最大60%off、 宿泊最大80%off、レンタカー最大55%off等あり 結婚出産お祝い金、入院災害見舞金等あり ◆育児・介護休業制度あり ◆選択型福利厚生制度(ポイントくん)あり ・年間23,000円分のポイントを支給。様々なカテゴリーのメニューに使用可能。 ◆資格取得支援制度あり ◆eラーニングあり ◆リゾートトラストホテル優待利用あり ◆団体定期保険加入(生命保険・高度障害/本人負担なし) ◆ゴールドカード入会・年会費無料
- 実力主義の給与体系・評価制度を導入
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 時短勤務制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 平均残業時間が月20時間以内
- 社宅・家賃補助制度あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
敷地内すべて禁煙
|
勤務地 |
|
勤務時間 |
|
こんな学生に会ってみたい |
- 資格取得に積極的な人
- 学内活動の経験が豊富な人
- 学外活動の経験が豊富な人
- 個性をアピールできる人
- チームワークを重視する人
- こだわりや探究心の強い人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
- 採用公式facebookあり
- エントリー者には資料を送付
- エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
- 会社見学・工場見学あり
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
|