最終更新日:2025/4/30

(株)ハイメディック【リゾートトラストグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 旅行・観光
  • ホテル・旅館
  • 芸能・映画・音楽
  • 食品

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
介助だけではなく、お一人おひとりにとって最適で上質な生活を作り上げていくことが私たちの仕事になります!!人生の最後まで寄り添える特別なサービスです!!
PHOTO
若手社員が活躍できる機会が多く、経験値・高いスキルの習得が出来ます!!ご入居者同様に「社員もしあわせになる」ことを意識した環境を実現しております。

募集コース

コース名
総合職(介護)/全エリア
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職(介護)

◆介護サービス・生活環境の提供
その方の状態に合わせた介護計画を立て、それを基に食事・入浴・排泄などの介護を提供致します。
提供している介護は定期的にチームミーティングを開き、内容の見直しを行うことで、
その方に合ったサービスの提供を行います。
又、生活全体を作り上げていくことがハイメディックのサービスですので、介護業務以外でご入居者のしあわせを実現していくサポートも行います。

◆イベントの企画・運営
イベント(お花見・お祭り・バスツアー等)の企画立案や実行をするなかで、ご入居者の笑顔や生き生きとした姿に触れられるのが介護職のやりがいに繋がります。

その方らしい生き生きした生活を送って頂けるよう、日常生活のサポートを行っていただきます。
最初はケアスタッフとして経験を積んでいただきますが、一人ひとりの夢を応援する当社では、
その後幅広いキャリアアップの可能性があります。

将来的な職種例:介護主任、介護長(専門職で管理職)、管理者、ケアマネージャー、生活相談員、
本社(営業・人事)等、幅広く活躍していくことができます!!

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 一次面接・適性(WEB)

  3. 最終面接(対面)

  4. 内々定

内々定後、随時、施設見学会を実施いたします。

募集コースの選択方法 一部エリアのみ限定募集コースがあります。
内々定までの所要日数 1カ月以内
日程調整により多少前後する場合がごじいます。
選考方法 1)会社説明会(web/対面)
2)一次面接、適性検査(Web)
3)最終面接(対面)

※会社説明会で選考予約可能!!
※すべて個別面接になります。
※選考フローは変更になる可能性があります。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

選考は、業界の知識や資格は全く関係ありません。人物重視です!!
入社に対する皆さんの想いを聞かせてください☆
弊社が少しでも気になったら、是非選考にお越しください!!
新しい世界が広がるかもしれませんよ!?

提出書類 1)履歴書(写真付き)
2)資格証のコピー(※)
※介護の資格をお持ちの方のみ、資格証のコピーをお持ちください
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月卒業予定者および卒業後概ね3年以内の方

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

入社後、介護施設での現場経験を積み、将来的に介護主任、介護長、管理者、ケアマネージャー、生活相談員、本社(営業・企画・人事)等、幅広く活躍していくことができます!!

入社後の流れ 1)【入社式】
新社会人生活のスタートです!
   ▼
2)【リゾートトラストグループ新入社員研修】
リゾートトラストグループ全体での社会人研修に参加してもらいます。
   ▼
3)【ハイメディック新入社員研修】
リゾートトラストグループ全体での研修後、いよいよハイメディックの研修がスタートします。
   ▼
4)【資格取得(※介護の資格をお持ちでない方)】
介護職員初任者研修の資格を取得するために通学をします。
★費用の個人負担はありません
   ▼
5)【介護基礎研修】
同期全員で介護の知識・技術を深めていただきます。
   ▼
6)【OJT研修】
配属先での研修がはじまります。(3~6ヶ月)
   ▼
7)【フォローアップ研修】
定期的にフォローアップ研修を実施します(3ヶ月に1回)
配属後も本部からのサポートバッチリ!!
社宅制度 ◆居住地から勤務地まで90分以上かかる場合は社宅適用となります。
⇒自己負担:20,000円/月+年間保険料(年一括払い)
資格取得支援制度 ◆介護の業界は資格取得=キャリアアップと言っていい程、資格が魅力的な内容となっています!積極的に資格取得をしてもらい、スキルやキャリアアップにつなげて欲しいと思いますので、会社としても全面的にバックアップをしています!

◆【第1ステップ:介護職員初任者研修】
 『介護職員初任者研修』に関しては、入社後に同期の皆と一緒に通学をして取得をしてもらいます。期間はおおよそ3週間~1カ月となり、もちろんその期間もお給料はでますし、資格の取得費用もすべて会社が負担をします!
    ▼
◆【第2ステップ:介護職員実務者研修】
 『介護職員実務者研修』に関しては、次のステップ『介護福祉士』取得のために必要な資格となります。福利厚生の制度を使って費用の助成を受けることも可能です!
(取得後、資格手当=30,000円にUP!)
    ▼
◆【第3ステップ:介護福祉士】
 『介護福祉士』に関しては、国家資格であり、是非すべての職員に目指して欲しい資格となります。実務経験が3年間必要、実務者研修の資格取得必要、1年に1回の試験で合格率は70%前後と、若干ハードルは高いですが、当社では試験対策や模擬試験を実施してバックアップをしていますので安心をしてください!試験の費用も、福利厚生の制度の対象です。
(取得後、資格手当=40,000円にUP!合格お祝い金なんと50,000円あり!)
    ▼
◆【第4ステップ:介護支援専門員、認知症ケア専門士、認定介護福祉士etc...】
 『介護福祉士』を取得した後は、介護支援専門員や認知症ケア専門士といった資格取得に是非チャレンジをして、さらなるステップアップを目指して欲しいと思います。

採用後の待遇

初任給

(2024年10月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職(介護職_大卒/院了)

(月給)263,000円

203,000円

60,000円

総合職(介護職_短大/専門卒)

(月給)248,000円

188,000円

60,000円

◆大卒・院了
◇263,000円
【内訳】
・基本給 :203,000円
・資格手当:20,000円
※資格未取得者は研修手当として20,000円支給
・調整手当:一律40,000円(処遇改善加算含む)
※4年目以降、支給要件あり

◆短大・専門卒
◇248,000円
【内訳】
・基本給 :188,000円
・資格手当:20,000円
※資格未取得者は研修手当として20,000円支給
・調整手当:一律40,000円(処遇改善加算含む)
※4年目以降、支給要件あり

※研修期間は夜勤なし
※既卒者は最終学歴により上記と同額を支給

  • 試用期間あり

3ヶ月
その間の給与・待遇に変動はありません

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【大卒1年目/モデル月収/無資格入社】
◆288,000円~+賞与
 ◇基本給 :203,000円
 ◇資格手当:初任者研修修了者 20,000円
       実務者研修修了者 30,000円
       介護福祉士保有者 40,000円 
 ◇調整手当:40,000円(処遇改善加算含む)
       ※4年目以降、支給要件あり
 ◇夜勤手当:25,000円(1回につき5,000円の手当5回分を含む)
 ※残業代は別途支給

【短大・専門卒/1年目モデル月収/無資格入社】
◆273,000円~+賞与
 ◇基本給 :188,000円
 ◇資格手当:初任者研修修了者 20,000円
       実務者研修修了者 30,000円
       介護福祉士保有者 40,000円 
 ◇調整手当:40,000円(処遇改善加算含む)
       ※4年目以降、支給要件あり
 ◇夜勤手当:25,000円(1回につき5,000円の手当5回分を含む)
 ※残業代は別途支給
諸手当 ◆資格手当
 ◇初任者研修:20,000円
 ◇実務者研修:30,000円
 ◇介護福祉士:40,000円
 ◇介護支援専門員:50,000円
 ◇認知症ケア専門士:+5,000円
◆勤続給
 ◇4,000円~17,000円(支給要件あり)
◆住宅手当
 ◇5,000円~10,000円(支給要件あり)
◆家族手当
 ◇3,000円~8,000円(支給要件あり)
◆役職手当・職責給
◆夜勤手当
 ◇1回につき5,000円
◆時間外手当
◆通勤手当
 ◇月100,000円まで支給
昇給 ◆年1回(6月)
賞与 ◆年2回(7・12月)
年間休日数 114日
休日休暇 ◆年間114日
※月8~10日休み
※他年次有給休暇、慶弔・特別休暇あり
待遇・福利厚生・社内制度

◆社保完備(健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金)
◆社宅制度あり
・居住地から勤務地まで90分以上かかる場合は社宅適用となります。
 自己負担:20,000円+年間保険料
◆退職金制度あり
◆財形貯蓄制度あり
◆労働組合あり
・共済制度 
 グルメ最大50%off、レジャー最大65%off、日帰り温泉最大60%off、
 宿泊最大80%off、レンタカー最大55%off等あり
 結婚出産お祝い金、入院災害見舞金等あり
◆育児・介護休業制度あり
◆選択型福利厚生制度(ポイントくん)あり
・年間23,000円分のポイントを支給。様々なカテゴリーのメニューに使用可能。
◆資格取得支援制度あり
◆eラーニングあり
◆リゾートトラストホテル優待利用あり
◆団体定期保険加入(生命保険・高度障害/本人負担なし)
◆ゴールドカード入会・年会費無料

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 東京
  • 神奈川
  • 愛知
  • 滋賀
  • 京都
  • 兵庫

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

    ◆シフト制
    (早番7:00~16:00・日勤9:00~18:00・遅番11:00~20:00・夜勤16:30~翌9:30)
    ※休憩:60分
    ※施設により勤務開始・終了時刻が前後する場合があります。
    ※希望休が2日まで出すことができます。

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式facebookあり
  • エントリー者には資料を送付
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 【(株)ハイメディック シニアライフ事業】
◆住所:東京都渋谷区代々木4-36-19リゾートトラスト東京ビル6F
◆Tel :03-5354-6081
◆Mail:shinsotsu.trustgarden@rt-group.jp
◆採用担当:丹羽

※お気軽にお問い合わせください!
URL ◆採用ページ :https://www.trustgarden.jp/recruiting/
交通機関 本社最寄駅:京王新線『初台駅』より徒歩5分

画像からAIがピックアップ

(株)ハイメディック【リゾートトラストグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ハイメディック【リゾートトラストグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ハイメディック【リゾートトラストグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ハイメディック【リゾートトラストグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ