最終更新日:2025/4/21

三菱商事フィナンシャルサービス(株)

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • その他金融
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
入社後に専門的な知識を得るための研修制度が充実している。日本を代表する監査法人が作成した研修プログラムなども用意されており、入社時は知識ゼロでも心配はない。
PHOTO
400名弱の規模の会社であるため、社員同士が皆それぞれを知っている環境で、社長・役員とも気さくに行事や会話を楽しめる。

募集コース

コース名
総合職
財務・経理・審査の分野で活躍していただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 財務

三菱商事の資金調達・運用のバックオフィス業務、資金決済など、財務関連業務を行って頂きます。
財務グループでは、三菱商事が行うすべての商取引や事業投資に不可欠な資金の調達・運用のバックオフィス業務、貿易取引決済など、財務関連の実務サービスを提供しています。また、グループ企業向けに資金の貸付や金融マーケット情報の提供も行っています。

配属職種2 経理

三菱商事や三菱商事グループ企業の取引の決済処理や会計記帳、各社の財務諸表の作成などの経理業務を行って頂きます。
経理は、お金の流れを正確に記録・管理し、財務諸表を作成することで経営政策に繋げたり、株主や取引先などが経営状況を把握できるようにする仕事です。
アカウンティンググループでは、三菱商事やグループ企業の営業部局などと連携しながら商品や取引特性を踏まえた経理実務サービスを提供しています。

配属職種3 審査・総務支援

三菱商事や三菱商事グループ企業が取引を行う際の取引におけるリスクの管理や、取引先企業の財務分析や各種情報に基づいた信用状況の審査、グループ会社の総務支援業務を行って頂きます。
審査・総務支援グループでは、三菱商事や三菱商事グループ企業の審査・与信関連業務を担っています。具体的には三菱商事やグループ企業各社の取引先に対する代金回収リスク(与信リスク)について審査し、必要な策を講じる業務を行っています。また、グループ企業の経理実務や会社設立・登記関連業務など、経理や総務に関する幅広いサービスを提供しています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会動画視聴

  2. 適性検査

  3. 一次・二次・最終面接

  4. 内々定

選考方法 筆記試験(エントリーシート提出・適性検査受検)、面接
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

大学または大学院を2026年3月末までに卒業見込みの方

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

全学部・全学科対象

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

オフィスは2カ所にありますが、いずれも丸の内となります。
転居を伴う転勤はありません。
本社:東京都千代田区丸の内二丁目5番2号
丸の内オフィス:東京都千代田区丸の内二丁目3番1号

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職

(月給)237,000円

237,000円

大学・大学院了:月給237,000円

  • 試用期間あり

試用期間あり(6カ月)
その間の給与・待遇に変動はありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当・時間外勤務手当・住宅補助・インストラクター手当・保育サービス補助
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
休日休暇 ■完全週休2日制(土・日)
■祝祭日
■年末年始休暇
■年次有給休暇(初年度14日、入社翌年度から勤続1年増すごとに2日増え20日が限度となります。)
■リフレッシュ休暇(勤続10年で5日付与、勤続20年で10日付与、年次有給と併せて連続休暇が可能です。)
■特別休暇
・結婚休暇
・忌引休暇
・転任休暇
・生理休暇
・配偶者出産休暇
・裁判員休暇
・ボランティア休暇
待遇・福利厚生・社内制度

■各種社会保険完備
・雇用保険
・労災保険
・健康保険
・厚生年金保険
■退職金制度
・確定拠出年金
・退職一時金
■研修制度
・新入社員導入研修(社内制度、三菱商事との関係性、ビジネスマナー、Excel操作方法など)
・実務研修(収入・支払処理、税務、外国為替、与信管理など)
・財務会計基礎研修
・メンタルケア研修
・三菱商事グループ合同研修
・昇格時研修
・ロジカルシンキング研修 等
■福利厚生(昼食補助、会員制福利厚生サービス導入)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

テナントビル内に喫煙室がございます。
執務エリアは禁煙の為、喫煙スペースでの業務はございません。

勤務地
  • 東京

オフィスは2カ所にありますが、いずれも丸の内となります。
本社:東京都千代田区丸の内二丁目5番2号
丸の内オフィス:東京都千代田区丸の内二丁目3番1号

勤務時間
  • 9:15~17:30
    実働7.25時間/1日

    ■フレックスタイム制あり
    ・標準労働時間:7時間15分/1日
    ・コアタイム(就労しなければならない時間帯)は部署により異なります。
    ■在宅勤務可(月に8回まで利用できます※条件有)

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒100-0005 東京都千代田区丸の内二丁目5番2号 三菱ビル
人事部 採用担当
URL https://www.mcfj.co.jp/【会社HP】
https://www.mcfj.co.jp/recruit/newgraduate/【新卒採用サイト】
E-MAIL mcfj-saiyo@org.mitsubishicorp.com
交通機関 【本社】
JR・東京メトロ丸ノ内線 東京駅から徒歩5分
東京メトロ千代田線 二重橋前駅から徒歩1分

【丸の内オフィス】
JR・東京メトロ丸ノ内線 東京駅から徒歩3分
東京メトロ千代田線 二重橋前駅から徒歩1分

画像からAIがピックアップ

三菱商事フィナンシャルサービス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン三菱商事フィナンシャルサービス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三菱商事フィナンシャルサービス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
三菱商事フィナンシャルサービス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】三菱商事グループ

トップへ