予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名建築事業部エンジニアリンググループ
勤務地東京都
仕事内容自社開発の柱梁接合部工法を用いた物件の構造設計業務
ログインするとご覧いただけます。
始業準備事務作業等を行います。
設計業務1構造図の作成や構造モデルの検討を行います。
昼食会社のまわりで食べることが多いです。
設計業務2午前の続きを行います。他支店の業務効率化ツールに関する問い合わせ対応等が来ることもあります。
業務効率化ツール検討1週間か2週間に1回程度他支店にお伺いして業務効率化ツールに関するお打ち合わせを行うため、その準備を行います。
大きく2つ行っています。1つは自社開発の柱梁接合部工法を用いた物件の構造設計です。構造架構の検討、構造図の作成等を行っています。もう1つは社内の業務効率化です。他支店の事務作業に煩雑なものがあるので簡単なプログラム開発やスプレッドシート開発をすることで効率化しています。
所属部署は社内ベンチャーのような雰囲気で自由度が高いです。また、独自工法の設計のため、先例が少なく、物件ごとに新しく決めなければならないことが多々あります。
大学と大学院で建築構造を専攻していたので、それを活かせる仕事を探していました。そんな中、大学院時代にアルバイトにお誘いいただき、中の様子を知ることができました。自分の得意を活かせる環境と考え、入社を決めました。
構造設計知識を深めて価値ある提案ができるようになることです。構造設計一級建築士の資格も取りたいと考えています。
建築構造設計は使用されているソフトウェアに発展途上のものが多いと感じており、プログラム開発等を通じて構造設計業務を効率化したいと考えています。