最終更新日:2025/4/18

(株)クマクラ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 環境・リサイクル
  • 建設
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • サービス(その他)

基本情報

本社
埼玉県

仕事紹介記事

PHOTO
再生製品化などの処理工程を身につけて、処理施設の設備保全・更新やコスト管理など安定性を維持し、行政・許認可対応をする重要な役割です。
PHOTO
廃棄物の性状に応じた機材を使って、再生製品化の製造・品質管理をする操業スタッフです。アイデアを出しながらリサイクル向上を目指して頂きます。

募集コース

コース名
技術職
【プラントの操業運転・保全・品質管理・開発】
リサイクル事業を支える中間処理施設は「ゴミの山を宝の山にする」を使命に、チームでアイデアを出し合い目標達成に挑みます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 施設運営管理

処理される廃棄物量の搬出計画を立て、リサイクル率90%以上をキープする運営管理です。
水分量や形状などにより取り扱いが変わるので、適正に搬出できるよう二次搬出先との調整を行います。また定期的な行政・許認可の更新申請や実績管理を担当します。
搬出先の新規開拓で、安全・安心の事業展開を支えます。
効率性を追求するための機械導入の際は、サンプルテストをするなど企画開発に携わっていきます。

配属職種2 品質管理

生産ラインの最前線でプラントを動かす品質管理の操業スタッフです。
様々な資格を取得しながら再生製品化などの処理工程を身につけて、廃棄物の性状に応じた圧縮・減容など最適なリサイクル手法を駆使していただきます。
日々搬入されるものは異なるので、搬出計画に沿ってアイデアを出しながらリサイクル率向上を目指して頂きます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. エントリーシート提出

    随時

  6. 内々定

● 現場から学び ものづくりに携わりたい方
● 専門的なスキルで課題に向き合いたい方
● アイデアを出して創意工夫するのが得意な方
お待ちしております!!

募集コースの選択方法 選考時に選択ください
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 WEB会社説明会
 ↓
エントリーシートを提出
 ↓
適性検査(WEB受検)
書類選考通過者に一次面接のご案内をいたします
 ↓
一次面接
 ↓
最終面接
成績証明書および卒業見込証明書、健康診断書を提出 
 ↓
内々定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり

提出書類 最終面接にご持参いただくもの
・成績証明書および卒業見込証明書
・健康診断書

募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込みの方、または卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

環境分野の知識がなくても大丈夫です

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

勤務地(所沢エコ・プラント):埼玉県三芳町

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒・院卒

(月給)224,650円

166,650円

58,000円

短卒・専卒

(月給)197,650円

166,650円

31,000円

職務手当:職種によって一律の支給

  • 試用期間あり

6ヶ月(待遇に変動なし)

  • 固定残業制度なし
諸手当 時間外手当
皆勤手当(月1万円)※入社6カ月後から支給
通勤手当(月1万円)※片道2km以上、公共交通機関利用者は全額支給
資格手当(社内規定に準ずる)
家族手当(配偶者:5千円、子:1人3千円)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 110日
休日休暇 隔週土曜、日曜、祝日、夏季・年末年始休暇、
年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後の休業、育児・介護休業
教育訓練特別休暇 など
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険完備
定年65歳、退職金制度、永年勤続表彰(5年ごと)、
交通費支給、マイカー通勤可(敷地内無料駐車場あり)、
資格取得支援制度、慶弔見舞金、財形貯蓄、
保養所(提携リゾートクラブ全国にあり)など

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

屋外喫煙スペースあり

勤務地
  • 埼玉

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働38.5時間以内/週平均

    8:00~17:15(実働7.75時間)4~1月度
    8:00~17:30(実働8時間)2~3月度

    ※交代制シフトあり

  • ●交代勤務シフト制による2交代勤務
     6:30~15:45(休憩90分)実働7.75h
     6:30~16:00(休憩90分)実働8h ※3月度のみ

     搬出スケジュールや繁忙期は、営業時間外に出荷や検品を交代で行います。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒352-0012
埼玉県新座市畑中3-1-5
管理部 採用担当
TEL:048-489-3211(直通)
URL https://kumakura-saiyou.biz/
E-MAIL saiyo-kk@kk-kumakura.jp
交通機関 ■本社
〒352-0012
埼玉県新座市畑中3-1-5
最寄り駅:JR武蔵野線新座駅から2km 徒歩25分
    :東武東上線朝霞駅から3km 自転車15分
アクセス
(1)東武東上線「朝霞台駅」・JR武蔵野線「北朝霞」より
  ひばりヶ丘行きバス乗車後、「榎木」バス停から徒歩5分
(2)西武新宿線「ひばりヶ丘駅」より
  朝霞台行きバス乗車後、「榎木」バス停から徒歩5分

■所沢エコ・プラント(中間処理工場)
〒354-0045
埼玉県入間郡三芳町上富1600-3
アクセス:東武東上線「ふじみ野駅」から6km 車15分

※マイカー通勤OKです!敷地内無料駐車場も完備しています。

画像からAIがピックアップ

(株)クマクラ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)クマクラの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)クマクラを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ