最終更新日:2025/4/24

(株)大隈技研【オークマグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • 重電・産業用電気機器
  • ソフトウエア
  • 精密機器

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

さまざまな「ものづくり」に貢献する

  • K.S
  • 2016年入社
  • 26歳
  • 名古屋工学院専門学校
  • 機械CAD設計科
  • 大口設計課

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名大口設計課

現在の仕事内容

工作機械の客先専用仕様に対する機械設計を行っています。
客先専用仕様の設計は、お客様が要求する機能を既存の機械に付加することで、
機械を購入されるお客様にとっての商品価値を上げるための設計です。
お客様がどんな仕様を要求しているか、どんな環境でどう機械を使うかを、
想定・確認し図面に表すことで、お客様が満足できる機械を創ることに貢献しています。


今の仕事のやりがい

工作機械を購入されるお客様は、さまざまな「ものづくり」を行っており、
それに要求される機能・性能は、1つ1つ当たり前のように変わります。
毎回異なる仕様の機械を創っていくと、想定していたとおりの性能を発揮できたとき、
逆にうまくいかなかったときの両方の事象に当たります。
この両方の事象から経験を積み重ねることで、どうすればうまくいくか・うまくいかないかを学ぶことができます。
経験により新たな知識を身につけ、成長していけることが、私の仕事のやりがいになっています。


大隈技研に入って良かった!と思えることは?

オークマ株式会社と同様の福利厚生の環境がある点は、私が当社への入社の決め手の1つでもあります。
会社で働き始めてから感じた点として、年齢、役職など関係無しに気兼ねなく話せる雰囲気があります。
また、機械系の会社ですので、機械が好きな社員が多く、機械関係のコアな話題の話ができる同僚がいるのは、非常に良い点だと感じています。


これまでのキャリア

客先専用仕様設計(2年間)


学生さんへのメッセージ

私は興味のあった分野が多岐にわたり、どの分野の会社に志望しようか、とてもに悩みました。
結果的に、さまざまなものづくりの分野へ関係し、貢献できる工作機械の設計がしたいと考え、
当社へ就職しました。
「自分の好きなことに対して、自分の力で貢献できる」というのは、仕事を続ける上で大きな力になると思っています。
自分がその仕事をする力、困難を乗り越える力となる物を持てる仕事に就くことが、
長く仕事を続けるうえで、必要だと私は思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)大隈技研【オークマグループ】の先輩情報