最終更新日:2025/5/1

社会福祉法人愛宕福祉会

  • 正社員

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園

基本情報

本社
新潟県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 医療・福祉系

みんなを笑顔に

  • M.S
  • 2021年入職
  • 39歳
  • 国際こども・福祉カレッジ
  • こども保育学科
  • 就労センタードリームネクスト

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名就労センタードリームネクスト

  • 勤務地新潟県

仕事をするうえで心がけていること

仕事をするうえで心掛けていることは、話しやすい雰囲気づくりを心掛けています。
福祉の分野(高齢者、障がい者、児童等)においての福祉サービスの利用者は生きにくさや課題があります。
生きにくさや課題は人それぞれであり個々に応じて理解、把握をして支援することが大切であると考えます。
話しやすい、相談しやすい雰囲気づくりをすることで利用者との信頼関係を築くことにつながり、その人の理解を深めることとなりより適切な支援につなげられると考えます。
現在所属している施設では利用者が働いていく中での課題を理解、把握を行ない就労支援を行います。
適切な支援を行なうことで利用者の課題を解消し働きがいや生きがいがうまれ利用者の笑顔にも繋がると考えます。


今一番関心があること

今一番関心があることは新型コロナウィルスです。
仕事の性質上で高齢者施設での
支援や巡回、作業などを行なう場面が多いため
感染予防の徹底を行なっています。
また、
新型コロナウィルスに関する感染情報にもアンテナをはり
情報収集を行なって対応できるよう意識しています。


○○さんへ一言!

・Tセンター長、気にかけて頂きありがとうございます!!

・H係長、またラーメンの情報交換をお願いします

・Tリーダー、またためになる料理やキャンプの話を聞かせて下さい

・Kさん、面白い漫画の話を聞かせて下さい♪

・Iさん、私にとって架け橋です。ありがとうございます&

・Sさん、子育ての情報交換をお願いします&

・Yさん、また描いた絵を見せて下さいね★

・Tさん、また面白い話を聞かせて下さい☆

・Sさん、コロナが収束したらみんなで同級会をしましょう!


トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人愛宕福祉会の先輩情報