最終更新日:2025/3/28

関西総合システム(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 物流・倉庫
  • 海運
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
大阪府
資本金
3,000万円
売上高
769百万円(2023年9月期見込)
従業員
71名
募集人数
1~5名

設立50年!約7カ月の充実した研修/年間休日124日(土日祝)/転勤無し/在宅勤務推奨/貿易、港湾物流のプロフェッショナルとしてソリューションを提供。

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

設立50年を迎えました!★文理不問★大阪勤務&転勤無し★在宅勤務OK★土日祝休み★年間休日124日 (2025/03/19更新)

伝言板画像

こんにちは。関西総合システム株式会社 採用担当です。

当社は、国際物流をキーワードに、輸出入や港湾物流に携わる企業様をサポートするシステム開発で長年の実績と信頼がある企業です。設立50年を迎えました!通関業者様向けクラウドサービスでは当社製品が全国シェアNO.1!さらに開発はすべて自社内開発です。

★WEB会社説明会開催★
<3月>
・3月27日(木)10:00~11:30 

<4月>
・4月1日 (火)13:30~15:00  ※来社+WEB開催
・4月9日 (水)10:00~11:30
・4月15日(火) 10:00~11:30
・4月24日(木)10:00~11:30

★説明会動画から選考も受付中★
お忙しい方必見!お好きなタイミングでいつでも視聴可能です。

★システムエンジニアの1日をyoutube動画にて紹介中。是非ご覧ください!
https://youtu.be/lK6-15mMIOs?si=-nwIlRi9yl2HdVu8

★全社員がテレワーク可能な体制を整備。在宅勤務を今後も継続します!

★弊社社員の半数は文系出身です!文理問わず、充実した約7カ月の新入社員研修で0からエンジニアに育てます。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    テレワーク(在宅勤務)で働きやすい環境!全社員がテレワーク可能な環境を整えております。

  • 製品・サービス力

    通関業者向けクラウドサービスでは全国シェアNO.1です!さらに開発はすべて自社内開発です。

  • 制度・働き方

    新入社員教育は約7ヶ月間実施!理系・文系出身問わず、0からエンジニアに育てます!

会社紹介記事

PHOTO
国際物流分野に専門特化したシステム開発を行っている同社。独自のノウハウを持つことから、開発はすべて社内で行っている。これは新人エンジニアにとっても安心だ。
PHOTO
人を育てること=会社の成長と考える社風の中、全員が仲良く、アットホームな雰囲気の社内が魅力。人間関係が良いから、自然と良いチームワークも生まれる。

時間と手間をかけた研修が魅力。理系・文系出身問わず、0からエンジニアに育てます!

PHOTO

当社のエンジニアには、文系出身者も数多くいます。IT知識やプログラミングスキルは、入社後の研修や育成環境で身につきます!

<国際物流に関わるシステム開発に特化し、長年の信頼がある>
当社は、国際物流をキーワードに、輸出入や港湾物流に携わる企業様をサポートするシステム開発で長年の実績と信頼がある企業です。業界に特化し、通関業務や貿易業務に長けたノウハウと実績を持っていることから、お客様との信頼関係が生まれ長く関係を続いている企業様も多数あります。
実際には、業務コンサルティング、システムの企画から開発、導入、運用サポートまでトータルに任されている他、「港湾物流業務システム(FORWARDER-PRO)」「国際複合一貫輸送業務システム(NVOCC)」といった自社パッケージシステムも高評価で認知度も高まっています。

<文系出身者もプロに変える半年間の徹底した新人研修>
当社の採用は、理系出身者にこだわらず、文系出身の人材も人物重視で積極的に採用し、研修での育成を重視しているのが特徴です。新人研修として約7カ月間の期間を設けており、会社・業界のこと、社会人マナーなどの基本の指導は当然として、重要な開発言語のJAVAの研修は特に徹底して行っています。
具体的には、実務経験豊富な先輩指導のもと、実践的なプログラミングを中心に研修を行います。
研修期間中は定期的に先輩との交流会を行なっているので沢山の先輩と交流を深める事もできます。
研修を修了するとメンター(師弟)制度のもと先輩に習いながらOJTで徐々に設計などを習得していきます。

<在宅勤務推奨、未来永劫テレワークを続けていきます>
社員にとって働きやすい環境を整えるため、誰もが在宅勤務できるよう全社員にノートPCを配布。在宅勤務と出社のハイブリッドが可能です。コロナが5類に移行したことで出社スタイルに戻す企業もある中、当社では変わらずにテレワークを続行しています。今より2倍以上の広さがあったオフィスも必要ないだろうと3年前に現在のオフィスに移転。未来永劫テレワークを続けていくという会社の方針が決まっています。

<システム開発の幅広い工程に関わり大きく成長を!>
実践で一定の経験を積んだ後は、経験値や能力に応じて仕事の領域を広げていきます。
4年で要件定義・設計~導入・保守の全工程を出来る様になる人もいます。
面倒見がよく優しい先輩ばかりです。
お客様は全国にいらっしゃいます。出向く時は、いろんな地域に行けるので楽しみにもなります。

会社データ

プロフィール

当社は1974年創業の時から、中堅企業の基幹システム設計・構築サービスを主たる事業としてきました。メインとしては『国際物流』をテーマに、通関業務・貿易業務で数多くの企業にシステムを導入し、お客様より高い評価を頂いています。

今後も、これまで培った業種・業務ノウハウをベースに最新のIT技術を駆使し、お客様に最適なソリューションを提供できるシステムプロバイダを目指してまいります。

事業内容
  • 受託開発
ソフトウェア受託開発
パッケージソフト開発及び販売
IT機器の販売と導入サービス
システムの保守及び運用サポート

PHOTO

業務用アプリケーション・ソフトウェアの企画・制作・販売・保守。ユーザーの期待・要求する戦略的な情報ソリューションを実現するためにシステムを提案。

本社郵便番号 541-0042
本社所在地 大阪市中央区今橋4丁目4番7号 京阪神淀屋橋ビル8階
本社電話番号 06-4706-1236
設立 1974(昭和49)年10月29日
資本金 3,000万円
従業員 71名
売上高 769百万円(2023年9月期見込)
事業所 ■本社
大阪市中央区今橋4丁目4番7号 京阪神淀屋橋ビル8階
TEL:06-4706-1236
主な取引先 日本電気(株)
NECフィールディング(株)
NECソリューションイノベータ(株)
NECネクサソリューションズ(株)
日本マイクロソフト(株)
日本オラクル(株)
平均年齢 39.7歳(2024年9月時点見込)
20歳台…22名、30歳台…10名、40歳台以上…39名
沿革
  • 1974年10月
    • 関西総合システム株式会社を設立
      代表取締役 覚正清三 取締役 石川陽一
  • 1978年4月
    • 輸出書類作成システム SDSリリース
  • 1982年10月
    • 日本電気株式会社と販売店契約を締結
  • 1983年4月
    • 海貨・通関業向けシステム開発サービス開始
  • 1995年12月
    • 代表取締役に石川陽一が就任、覚正清三は監査役に就任
  • 1996年2月
    • マイクロソフト株式会社とSP契約を締結
  • 1997年10月
    • 輸出入業務システム K-TRADE リリース
  • 2002年6月
    • NECネクサソリューションズ株式会社と戦略パートナー契約を締結
  • 2003年8月
    • 日本オラクル株式会社とパートナー契約締結
  • 2005年4月
    • 海貨業向けトータルソリューション Forwarder-PRO リリース
  • 2006年4月
    • Forwarder-PROシリーズ NVOCC業務パッケージ リリース
  • 2007年8月
    • Forwarder-PROシリーズ 保税倉庫業務パッケージ リリース
  • 2008年4月
    • Forwarder-PROシリーズ 第5次NACCS更改対応版リリース
  • 2011年7月
    • Forwarder-PRO シリーズ 通関台帳 for SaaS 発表
  • 2011年10月
    • JAVA版 K-TRADE2 リリース
  • 2011年11月
    • 本社を大阪市浪速区湊町に移転
  • 2011年12月
    • 工事原価・販売管理システム G-MARS発表
  • 2014年7月
    • JAVA版 Forwarder-PRO リリース
  • 2015年4月
    • 港区芝大門に東京営業所を開設
  • 2015年5月
    • 一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会(JIFFA) 入会(賛助会員)
  • 2015年12月
    • 代表取締役に金田高司が就任、石川陽一は取締役会長に就任
  • 2017年10月
    • Forwarder-PROシリーズ 第6次NACCS更改対応版リリース
  • 2021年07月
    • 本社を大阪市中央区今橋に移転
  • 2022年12月
    • Forwarder-PROシリーズ「サブスクリプション&テレワーク対応版 NVOCC業務パッケージ」リリース
  • 2024年01月
    • Forwarder-PROシリーズ「サブスクリプション&テレワーク対応版 保税倉庫業務パッケージ」リリース

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.9時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・社外研修(ビジネスマナーや一般的なプログラミング研修を行います)
・社内研修(実践に近い形式でプログラミング研修を行います)
合わせて約7カ月間の研修期間を設けています。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得表彰、報奨金制度有り。
メンター制度 制度あり
若手と中堅を中心に活動。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
個別面談を年3回実施。
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
関西学院大学、徳島大学、名古屋工業大学、奈良女子大学、神戸大学
<大学>
追手門学院大学、大阪学院大学、大阪教育大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、京都産業大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、京都精華大学、京都大学、京都府立大学、近畿大学、高知大学、甲南大学、神戸大学、信州大学、摂南大学、帝塚山大学、東京理科大学、東北大学、鳥取大学、同志社大学、奈良教育大学、奈良女子大学、奈良大学、阪南大学、姫路獨協大学、武庫川女子大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、和歌山大学、岡山理科大学、山口大学、法政大学、京都女子大学

採用実績(人数) 2024年度:2人
2023年度:3人
2022年度:4人
2021年度:2人




  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 1 2
    2024年 1 1 2
    2023年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 2 0 100%
    2024年 2 0 100%
    2023年 3 0 100%

先輩情報

充実した研修制度で未経験から1人前に!
T.I
2020年
神戸大学
工学部 市民工学専攻
第1SI部
システムエンジニア
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp215621/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

関西総合システム(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン関西総合システム(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

関西総合システム(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
関西総合システム(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 関西総合システム(株)の会社概要