予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
大洋興業株式会社の採用ページをご覧いただき、ありがとうございます。説明会や選考試験は随時実施していますので、エントリーよろしくお願いします。当社の特徴としまして、東京から九州まで10の拠点がありますが、転勤はほとんどありません。(本人が希望する場合は別です)また、最初の勤務地は、本人の希望を聴取し合意の上決定しております。従いまして、地元での就職やUターン・Iターン就職などを考えておられる皆さんにとっては十分検討に値する企業であると考えております。どうぞよろしくお願い致します。
教育・研修制度が充実し、資格取得支援制度や、産休・育児休暇の取得実績もあります。
電気・計装工事の設計・施工からメンテナンスまで、一貫したサービスを提供するエンジニアリング企業です。
鉄鋼・科学プラント等の電気系プラントエンジニアリング領域でのさらなる躍進を目指しています。
創業時より鉄鋼業を中心にした産業界と深く関わりを持ち、産業界の発展に貢献してきたと自負しております。今後も、お客様に最高のサービスと技術を提供して参ります。
大洋興業は1933年の創業以来、鉄鋼業を中心に産業界と深く関わり続け、事業領域を拡大。現在、各種プラントの受配電設備、電気・計装・計算機設備の設計・施工を手がけ、さらにシステムエンジニアリング、メンテナンス等の分野でも高い評価を受けています。ここまで成長できたのも、「努力の積み重ねが成果となり、好業績につながる」という信念のもと、何事に対しても「努力」を怠らず、全社員が目標に向かって邁進し続けてきたからこそです。そして、『工事是商品 人生是忍耐』の社是を真摯に守り続けてきたからこそです。この姿勢は今後も変わることはありません。2022年には創業89年を迎え、大きな節目である100周年まであとわずかとなりました。この間に100億円企業へと成長することを目標に据え、その基盤づくりのため、現在各事業所の得意分野を生かした特色ある事業を推進し、また当社の強みを生かしてチャンスをつかむ活動などを展開しています。そして、この目標実現の中核的存在となるのが若い社員たちであり、これから入社されるみなさんです。みなさんには、大洋興業を引っ張っていく存在となってもらえることを期待しています。(代表取締役社長 原田公弘)大洋興業には技術者にとっていくつもの魅力があります。例えば、努力と成果を正しく評価する制度を導入していることです。この制度であれば、30代で課のトップになることも可能です。そして、挑戦するチャンスが誰にでも平等に与えられることです。当社には幅広い事業領域があり、可能性を試すステージも多彩。挑戦したいフィールドもきっと見つかることでしょう。もちろん、そのためには実力が必要となってきます。だからこそ、私たちは人材育成にも積極的に取り組み、若手社員の技術レベルを上司がきちんと把握し、目標レベルに達するには何が必要で、どんな課題をクリアしなければならないのか、といったことを懇切丁寧に指導。若手社員がプロとして着実に成長していけるよう最大限の支援をしています。あなたには、学ぶ姿勢を持ち、実績を積み重ねながらコミュニケーション能力、主体性、協調性に磨きをかけ、お客様に最適な提案ができる電気技術のプロフェッショナルとなって、会社に新しい風を吹かせてほしい。それが私たちの思いです。(専務取締役管理本部長 山中善雄)
1933年(昭和8年)の創業以来、大洋興業は各種プラント建設における電気・計装工事の設計・施工からメンテナンスまで、一貫したサービスを提供するエンジニアリング企業として、「工事是商品」を社是に数々の実績を蓄積してきました。「鉄鋼プラント」「化学・電力プラント」「公共施設(水処理・道路等)」「一般施設(高層ビル・工場等)」 に至る、あらゆる施設の設計・施工に携わるとともに情報通信分野やコンピュータ分野へも積極的に進出し、ビジネスの裾野を着実に拡大しています。そして今、大洋興業は長年培った技術力とノウハウを基盤に、顧客から信頼され評価される「中堅優良企業」の確立に向けて、新たなチャレンジを開始しています。急速に進歩し、変貌する産業社会において、そのあらゆる技術、多彩な要望に応えるトータルエンジニアリングを積極的に展開し、顧客本位の技術とサービスの提供を通じて、豊かな未来社会づくりに貢献するために、大きく洋(ひろ)がる世界へ、そして未来へとチャレンジを続けます。
私たちの事業領域は、鉄鋼を中心に化学、電力のプラント、さらに水処理施設、鉄道、空港、高層ビルなど社会インフラとして欠かせない重要な施設ばかりです。
男性
女性
<大学> 愛知学院大学、大分大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大手前大学、岡山大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、九州産業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、近畿大学、県立広島大学、甲南大学、神戸学院大学、摂南大学、崇城大学、千葉工業大学、中部大学、東北大学、鳥取大学、同志社大学、長崎大学、西日本工業大学、日本大学、日本文理大学、兵庫県立大学、広島工業大学、福井工業大学、福岡大学、福岡工業大学、福山大学、北海道情報大学、名城大学、立命館大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 関西外語専門学校、近畿職業能力開発大学校(専門課程)、九州電気専門学校、広島工業大学専門学校、大分県立工科短期大学校、大分工業高等専門学校、産業技術短期大学、専門学校穴吹コンピュータカレッジ、専門学校穴吹ビジネスカレッジ、中国職業能力開発大学校(専門課程)、東京法律公務員専門学校、日本工学院専門学校、姫路情報システム専門学校、名古屋工学院専門学校、名古屋短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp216402/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。