最終更新日:2025/3/31

(株)荒木組

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計

基本情報

本社
岡山県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系
  • 専門系

現場を任される所長になり、地図に残るようなものを造りたいです

  • U・I
  • 2018年入社
  • 香川大学
  • 工学部 安全システム建設工学科
  • 工務本部土木部工事グループ
  • 測量、出来形管理、施工図面作成、工事関係書類作成、原価管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名工務本部土木部工事グループ

  • 勤務地岡山県

  • 仕事内容測量、出来形管理、施工図面作成、工事関係書類作成、原価管理

1日のスケジュール
7:00~

出社
当日の作業内容・施工段取り確認を行います。

8:00~

朝礼
資機材の搬入出予定や安全注意事項を確認します。

10:00~

現場管理&現場巡視
施工に必要な測量や出来形の計測、場内整備などを行います。朝礼時の安全注意事項や施工のポイントについて、協力会社の方々と打合せを行います。

12:00~

昼食

14:30~

書類作成&現場巡視
午前中に測量したデータをもとに、図面作成や翌日の作業段取りを行います。作業の進捗を確認します。

17:00~

現場作業終了・片付け⇒作業進捗の整理・書類の作成
現場作業終了後、作業の進捗具合を整理し、必要な書類を作成します。

18:00~

退社

荒木組の自慢できるところ

先輩も同僚も、どんなことにも真面目に一生懸命に取り組んでいます。
また、資格取得に積極的な人が多く、上司や先輩がサポートしてくれるので、キャリアアップを目指す人にもとてもよい環境です。


荒木組に入社したきっかけ

荒木組は地元岡山の地場企業であることから興味を持ちました。いくつかの企業説明会に参加しましたが、一番社風が自分に合っていると感じたため、入社を決意しました。入社後は、頼りになる上司・先輩にたくさんおしえていただきながら、成長ができていると実感します。


これから目指したいこと

入社して6年が経とうとしていますが、まだまだ知らないことや分からないことも多いです。ですが、入社した頃と比べると、成長したなと実感しています。それは、上司や先輩のご指導や、実際に自分で実務を経験して様々なことを吸収しようと続けてきたからだと思います。入社した頃に、10年続けてからやっと一人前と言われましたが、その通りだなと感じています。土木工事では、社会基盤施設に携わることが多く、地域住民の方の日々の生活に貢献でき、やりがいがあります。これからは早く一人前になって、現場所長として地図に残るような構造物を造り、将来、「これは私が造ったんだよ」と自慢したいです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)荒木組の先輩情報