最終更新日:2025/4/23

サンコー(株)

  • 正社員

業種

  • その他メーカー
  • 繊維
  • 建材・エクステリア
  • 建設
  • 機械

基本情報

本社
大阪府
PHOTO

温かい仲間と、 共に未来へ成長

  • 組立包装課
  • 2012年入社

会社・仕事について

現在の仕事
  • 勤務地大阪府

1日のスケジュール
8:30~

出社
本日の引取品準備、メールを確認

9:00~

作業
納期や本数などの変更修正
在庫確認、手配

12:00~

昼休憩
昼食を食べ、少しのんびりします

13:00~

事務処理
作業指示書の仕分け、メール返信。打ち合わせや会議
議事録や打ち合わせ資料作成。梱包手伝い

17:30~

退社
翌日の予定を確認後、帰宅

この会社に決めた理由

転職を考えていた際に、社会から必要とされている企業であると感じ、職場見学に伺いました。社内の雰囲気がよく、たくさんの方が声を掛けてくれました。見学後、この会社で働く自分の姿が想像でき「この会社で働きたい!」と思い、入社を希望しました。


製品を繋ぎ、安全を届ける責任感

自部署では主に製品の管理、組付け、梱包、出荷業務を行っています。
作業指示書の構成を確認しながら部材をピッキングしていき、図面通りに組み付けていきます。他部署で作業された製品が全て集まり、その製品をそれぞれ組付けて一つの製品を完成させることができるのが組立包装課の醍醐味です。事務作業としては作業指示書の仕分けや管理、部材の発注や出荷納期日の回答。打ち合わせや、会議に出席したり、平均した出荷量になるよう他部署と連携し調整を行ったりしています。歳の近い先輩が多くいることで気軽に質問がしやすく、心強いです。誰かの為に働いているという実感が持てる仕事であり、やりがいを感じています。仕事を一任していただくことも増え、責任感を持って仕事に取り組んでいます。


成長を感じた瞬間・印象的なエピソード

製造や営業事務を経験したことによって、製品の品名、構造を理解できているので現在所属している組立包装課に異動した際、スムーズに引継ぎを行うことができました。その中で、業務改善を提案・実行して採用されたことはうれしかったです。


今後の目標・将来のビジョン

将来、それまでに身につけてきた知識やスキルを若手に教える立場になりたいです。自分が成長するだけでなく、持っているスキルを人に教えることで、貢献できる人材になっていきたいと考えています。教える立場になったとしても、自分にはまだまだ学ぶべきことがたくさんあると思うので、学ぶ姿勢も継続していきたいと考えています。


学生へのメッセージ

幅広い業務に挑戦することができます。自分自身を知る良い機会として就職活動を楽しんでください。仕事面、日常面問わず、気軽に話しかけることができる同期や先輩の方が多く、楽しい職場です。皆さんとお会いできることを楽しみにしています!


トップへ

  1. トップ
  2. サンコー(株)の先輩情報