予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
種豚の生産と育種改良を行う職種で、仕事内容は繁殖部門と育成部門に分かれます。繁殖部門は、雄豚の管理と精液の採取、人工授精での交配、妊娠母豚の管理、分娩看護と哺育管理が主な仕事です。豚の様子を観察することで個体ごとの体調を管理し、ストレスの無いように工夫します。育成部門は、離乳子豚の管理・育成豚の管理・出荷を主に行っています。育種データの収集や豚の体型などを観察することで優秀な豚を選抜し、顧客一人ひとりのニーズに対応できるように心がけます。また、設備や機械などの点検や修繕、浄化槽などの管理、大型車両を使った運搬などももあります。
豚肉の生産を支えるパートナーとしてお客様と一緒にビジネスの創造に挑戦し、仕事を切り拓いていく職種です。具体的には、当社で生産している種豚を販売、お客様が求める情報の提供、お客様が抱えている課題や目標の解決のためのコンサルティングなどを行います。入社後は一定期間飼養管理の経験を積み、養豚の仕組みを理解いただいた上で取り組んでいただきます。
獣医師としての専門知識を活かして社内および顧客の衛生レベルの向上に努める職種です。具体的には、社内の管理獣医師として飼養管理を行いながら現場の状況と検査結果に基づいた衛生プログラムの作成や技術指導を行います。また、採材した血液や精液の衛生検査における診断や、顧客の予防衛生に関するアドバイスなども行います。
研究開発、財務・経理、人事、総務などの業務もあります。入社後に希望・適性を考慮して担当していただくことがあります。また、入社時の配属職種は以下の通りです。■営業系:1~2名■飼養管理系:3~5名■予防衛生系(獣医師):1~2名
会社説明会
WEBにて実施
履歴書提出
適性検査
面接(個別)
2回実施予定
内々定
履歴書の指定フォームはありません。大学等の履歴書をご活用ください。
2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内で就業経験のない方(卒業後3年以内の方の入社時期は面接にて相談の上決定します)
総合職(獣医師)
(月給)252,000円
192,000円
60,000円
総合職(院了)
(月給)212,000円
202,000円
10,000円
総合職(大卒、含既卒)
(月給)202,000円
総合職(短大等)
(月給)192,000円
182,000円
食事手当:10,000円 (一律です)資格手当:50,000円(獣医師のみ)
3カ月間(給与の変更なし)
借上社宅(家賃の70%を会社負担、上限あり)、退職金、企業年金、慶弔見舞金、永年勤続表彰、レクリエーション補助、団体保険、育児・介護休業制度、定年再雇用制度、各種社会保険(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)
屋外の指定場所以外は禁煙(降雪地域の事業場の冬期に限り屋内喫煙スペースを設置)
勤務時間:8:00~17:00または7:00~16:00実働時間:8時間/1日休憩時間:12:00~13:00年間休日:109日(平均9.1日/月)