最終更新日:2025/4/15

富士ホイスト工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 機械設計
  • 環境・リサイクル
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 1年目
  • 外国語学部
  • 事務・管理系

縁の下の力持ちになりたい

  • H.T
  • 2021年入社
  • 24歳
  • 関西外国語大学
  • 外国語学部 英米語学科 卒業
  • 資材課
  • 資材の見積、発注、発送、仕分け

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 食品
  • 建設・設備関連
  • 住宅・インテリア
  • その他メーカー・製造関連
  • 専門店

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名資材課

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容資材の見積、発注、発送、仕分け

1日のスケジュール
8:25~

始業準備
8時25分から朝礼があり、ラジオ体操や各部署の1日の作業内容の確認を行います。
また、自分のデスクにてメールを確認します。

8:35~

資材の発送業務を行います。
まず、リストを確認し、資材を向先ごとに梱包します。
次に発送先への同封書類を作成。
最後に運送業者を手配し発送したら完了です。

12:00~

社内にて昼食
お弁当を持参して食べています。朝お弁当を註文することもできるので、持参できなかった日は利用しています。

12:45~

資材の発注業務を行います。
発注の際は註文書を確認し、部品や納期を確認して手配を行います。
納期に間に合わないと現場での作業に遅れが生じるため、仕入先と密にやりとりを行っています。

15:00~

資材の見積業務を行います。
社内にて図面などを確認し、自社製品に用いられている部品について
取引先と価格や納期についてやり取りを行い、見積書作成をします。

17:30~

基本的に定時で退社しています。

今の仕事のやりがい

資材の面から見積・発注・発送まで仕事に関わることができるので、無事に発送し終えたときに達成感があります。


当社に入社を決めた理由

インフラを支える仕事であり、専門的に仕事に携われるところ。また、お盆・年末年始をしっかり休めるところです。


仕事の中で大変だと感じるところ

発注していた部品などが当初の予定よりも遅れてしまうと、作業が遅れてしまうので、仕入先と現場との密なやりとりが必要なところです。そこが魅力でもあります。


会社の雰囲気

先輩方に支えていただいていることを常に感じますし、社長や他部署の方とも距離が近く、暖かく働きやすい環境だと思います。


当社の自慢できるところ

大型ごみクレーンの納入実績が日本全国でトップクラスであり、高い品質を誇っています。また、社員全員が真面目に仕事と向き合っているところです。


トップへ

  1. トップ
  2. 富士ホイスト工業(株)の先輩情報