最終更新日:2025/4/25

(株)ファイブグループ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 外食・レストラン
  • 食品

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • その他文科系
  • 販売・サービス系

実は、イベント業界を目指してました

  • 椎葉あいり
  • 2022年新卒入社
  • 23歳
  • 広島修道大学
  • 健康科学部心理学科

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • マスコミ(出版・広告)
  • 芸能・映画・音楽

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事

就職活動について

私は、サークルで合宿係を務めていたこともあり、
イベント企画携わる仕事に就きたいと
強く感じていました。

しかし、イベント業界はコロナの影響を大きく
受け、イベント企画部署の停止や、
募集人数の少なさなどで全く内定をいただけませんでした…。

この失敗続きから脱しようと、イベント業界に
固執するのではなく、原点に返って、

「自分が仕事をする度にワクワクし、毎日会社に行きたくなるような仕事」

は何かというのを考え直してみました。

結果、
「人と多くコミュニケーションを取れる仕事」かつ
「人との繋がりを大切にする会社」と志望基準を
置きなおし、就職活動を新たに開始して、ファイブグループに出会いました。


ファイブグループを選んだ理由

イベント業界以外へのエントリーをはじめ、
ファイブグループも二次選考まで進めましたが、
ずっと夢であったイベント企画の仕事を
完全に諦めきれず…
もう一度、挑戦するか悩んでいました。

そんな中、ファイブグループの三次選考に進み、
人事部長の福岡さんに
イベントに関わる仕事が諦められないこと、
なので入社したらファイブグループの
社内イベントを社外に持ち出したり、
新たなイベント企画をしていきたいとお話しました。

すると、「それめちゃくちゃいいね。
周りもそういう夢をサポートしてくれるよ」と、
自分の想像とは違い前向きな言葉をかけてくださいました。

その後も、具体的にどうイベントに
関わっていきたいかなど、就職のことを
話していく内に、今までの悩みや迷いが消えて…。

終わってみれば選考というより、悩み相談をしているみたいでした(笑)


就職活動をしている人に向けて

就活に苦戦した私なので、アドバイスというより
自分が大切にした「働く」ことへの考え方を
書かせていただこうと思います。

「働かずに一生暮らせるお金があっても、その会社で働きたいか」
これを就活中の最初から最後まで、
大事な志望基準としていました。

こう思うきっかけは、大学生から社会人になった
周りの先輩が口を揃えて言う
「大学生に戻りたい」という言葉。

人生で考えた時、学生としての人生より、
社会人として生きる人生の方が長いので、私は
「学生時代よりも楽しい!」
「今日も会社に行くのが楽しみ!」と思える
仕事をしたい!と考え、就活の基準としてきました。

就活において、福利厚生、年収、休暇日数など
目に見える条件を他社と比べることも
大事かもしれませんが、人生を楽しく生きるには

自分が仕事をやっていて楽しいと思えること。
会社の人達に会いたいと思えることを軸に、
就活を頑張って欲しいなと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ファイブグループの先輩情報