最終更新日:2025/4/29

(株)ファイブグループ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 外食・レストラン
  • 食品

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 販売・サービス系

やりたいことやっていこう!

  • ゆうな
  • 2023年新卒入社
  • 23歳
  • 東京農業大学
  • 生命科学部 分子微生物学科
  • 第6事業部(大悟)
  • 『焼鳥とあて巻き 居酒屋大悟』西国分寺店

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名第6事業部(大悟)

  • 仕事内容『焼鳥とあて巻き 居酒屋大悟』西国分寺店

「楽しいでつながる」チャレンジ

わたしたちファイブグループは、
「”楽しい”でつながる世界をつくる」というMissionを掲げています。
”楽しい”でつながるということは人の輪を広げること、
そして関わるみんなの価値をつくること!

この理念を実現するためならば、
立場や年齢に関係なくどんなチャレンジも
大歓迎なのはファイブならではです。

ということで、今日はメンバーの素晴らしい
「楽しいでつながる」チャレンジをひとつご紹介!

題して「入社半年の新卒看板娘が地域のお客さん
みーんな集めて大誕生日パーティーしてみた!」

2023年新卒入社した青木ゆうなさんが企画した
店舗イベントについてお話聞かせてもらいました!


まずはどういうことにチャレンジしたのか教えてください!

イベント開催にチャレンジしました!
同じ事業部内のブランド『酒呑んで飯食って蛙之介』には
「常連祭」という文化があります。

数か月に一度、常連さん達だけお招きして
特別イベント営業を開催しているのですが、
自分の店舗でも「常連祭」やってみたい!と思っていて。

しばらく大悟(焼き鳥とあて巻き居酒屋大悟)では
イベントもやってなったようなので、

「新人スタッフも含めお店とお客さんがもっと仲良くなってほしい!」
「いつもお世話になっている常連さんが喜んでくれることやりたい!」
「なんなら私の誕生日も祝ってほしい!(笑)」

と、店長の拓馬さんに相談したところ、
OKやってみよう!と背中を押してくれ、企画を始めました。


どんなイベントになったのですか?

イベントタイトルはその名も
『常連祭×ゆうなおたんじょうび会』!!

どういうつくりのイベントにするのか、
お料理やコンテンツは何があったら楽しんでもらえるか、
仲良くなれるか、そして何より事前にお誘いを頑張り、
当日は60名の常連さんが集まってくださいました!

大事にしたのが仲良くなれる仕掛けで、

【1】最初に「出席確認」として、全員のお名前を
呼びながら手をあげてもらい、みんなの顔と名前を知れるように

【2】参加者の皆さんにはもちろん手づくりの名札を付けてもらう

【3】ご年齢や普段の会話から仲良くなりそうな
お客さんを考えながら相席配席

【4】近くの人と相談したりしながら考える
大悟やスタッフに関するクイズ大会

をやりました。


参加者の皆さんからの反応はどうでしたか?

お客さん同士のつながりが増え、
常連祭後にさっそく一緒に飲みに来てくれたのは
とても嬉しかったです!

イベント仕様でスタッフたくさんの営業でしたが
「勢揃いだねぇ!」とお客さんも喜んでくれて、
休憩中のスタッフがお客さんの卓に混ざらせて
もらっていたりしていたのも、
イベントを機につながりが深まっている様子が
見て取れて良かったです!


初めてのイベント企画、終えてみてどうでしたか?

「”いつもの”を無くさずに+α」に
こだわれてよかったなと思っています。

常連祭の予約表をホワイトボードに書いて
飾っていたのですが、予約済みの常連さんが
それを指さして周りのお客さんへ嬉しそうに
話してたことがとても嬉しく、
みんなが常連祭を楽しみしてくれてるんだなーって
準備中から楽しかった!

誰かのバースデーや料理のジャンルや
テーマを決めて企画したり、アルバイト全員が目立つ
イベントだったり、これからもワクワクするような
イベント企画したいです!

入社半年でも自分の誕生日会企画することは出来るし、
店長をはじめとした周りのスタッフも
常連さんも全力で協力してくれます!

スタッフ一人ひとりを大切にしてくれたり、
自由度が高い個人店ぽさがファイブの良いところだと思います!
やりたいことやっていこう!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ファイブグループの先輩情報